ケプラー予想とタルタリアの公式

これあれやん。グーグルの入社試験にあったやつやん。
まだ証明されてない、って言うてたけれど、ほんまやったんやな。
中心線を結んだ最近距離で考えて※、不規則配列は規則配列に劣るって直感してたけれど。規則配列については、2種類あえりうるかも、とは考えてたかな。俺も証明は面倒くさいと思うたけれど、結構ややこしい証明やったんやな。証明した人、偉いね。
コンピュータの何が偉い言うて、ノイマン級、オイラー級の天才を必要とせんで良くなったことじゃないかな。

ケプラー予想 - Wikipedia
※球の充填問題を、三角錐の充填問題に置き換えると。
ニコロ・フォンタナ・タルタリア - Wikipedia
c.f.質点と重心

👇秋山先生のペンタドロン。秋山先生の名前がどこにもないので付記。

木製多面体空間充填模型<ペンタドロン>

木製多面体空間充填模型<ペンタドロン>

 


👇数学者たちの闘い

一六世紀文化革命 1

一六世紀文化革命 1

 
一六世紀文化革命 2

一六世紀文化革命 2

 

 

 👇まだ、大学教授が偉くない頃

中世イタリアの大学生活

中世イタリアの大学生活

 
イタリアの中世大学―その成立と変容

イタリアの中世大学―その成立と変容

 

👇現代の取り組み

欧州教育制度のチューニング―ボローニャ・プロセスへの大学の貢献

欧州教育制度のチューニング―ボローニャ・プロセスへの大学の貢献