吏道とは何か

togetter.com

はぁ、はぁ、はぁ。
彼の言いたいことは、実は「猟官制」批判。
彼の吏道は、おそらくウェーバーを踏まえたうえでアメリカの科学的管理法を志向しており、そこにおいて吏「単位」の行動のエートスとして、下のようなヨーロッパ貴族的なエリートの「人間性」を求めることじゃないかな。
マックス・ウェーバーの官僚制とR.K.マートンの官僚制批判
【技術的行政学から科学的管理法へ】(下掲P56~)
ウィロビーの行政学ー政治と行政の分離(『行政の諸原理』)
ホワイトの行政学ー法学的アプローチではなく、管理論的アプローチを(『行政学』)
ルーサー・ギューリックの行政学ー機械論的能率感、分業と調整、組織原理(『行政科学論集』)

行政学の基礎

行政学の基礎

 

 
それならば、アメリカの行政史がどう展開し、現在のアメリカの行政において、猟官制がどのように受容されているかを述べることから始めればいいんじゃなかろうか。
ところで、内閣府の下請け批判は、大蔵省下請け批判とどう違うのか。

ハロルド・ニコルソン - Wikipedia
ハンス・モーゲンソウ - Wikipedia
E・H・カー - Wikipedia

外交 (UP選書)

外交 (UP選書)

 
モーゲンソー 国際政治(上)――権力と平和 (岩波文庫)

モーゲンソー 国際政治(上)――権力と平和 (岩波文庫)

 
危機の二十年――理想と現実 (岩波文庫)

危機の二十年――理想と現実 (岩波文庫)

 


ただ、之とは別に、日本の(官僚を当然含んだ)エリートの変遷ということもあって。
和魂洋才の朱子学派、イギリス派、プロイセン・ドイツ派がどう競い合ったか。
フランス派、アメリカ派は、あんまり印象ないね。

近代日本の官僚 - 維新官僚から学歴エリートへ (中公新書)
 
東大醫學: 蘭方医学からドイツ近代医学へ

東大醫學: 蘭方医学からドイツ近代医学へ

 
合本 天皇と東大【文春e-Books】

合本 天皇と東大【文春e-Books】

 
官僚制としての日本陸軍

官僚制としての日本陸軍

 

 
寺脇さんなら、ノーベル文学賞ボブ・ディラン受賞の意味が分かると思うよ。
キッチュ」(大衆)「退位」(天皇)の時代の日本国憲法再評価(アメリカの再受容)が必要になっているんだよ。
次はもう決まっているんだ。あんたの「分掌範囲」だよ。
👇『MITは職業訓練校である』

マサチューセッツ工科大学(MIT)の魅力とは?科学、工学分野で世界最高峰。 | Kaplan公式ブログ
「対面教育は必要か」
ハーバード・MIT論争を踏まえて、それをよりラディカルに進められるか。
つまり、「ゆとり教育」の真理だ(市民教育+専門教育を実現する為の、マス教育の打破)。社会から個人を機械的に分離(単離)できるなら、個人から能力を機械的に分離(単離)できるんだよ。

存在の耐えられない軽さ (集英社文庫)

存在の耐えられない軽さ (集英社文庫)

 

 

 デカルト『動物機械論』

人間機械論 (岩波文庫 青 620-1)

人間機械論 (岩波文庫 青 620-1)

 
人間機械論―人間の人間的な利用

人間機械論―人間の人間的な利用

 

ノーバート・ウィーナーは、MITの教授だったんだな。
👇「市民大学
 フォルクスホッホシューレ - Jinkawiki
ヴィクトリア教育から国民学校への系譜を断ち切る必要がある。

イギリスの社会と文化200年の歩み

イギリスの社会と文化200年の歩み

 

第一章ドイツ統一学校運動と学校制度 第二節ナチスの教育政策と統一学校
(立教大学太田 和敬)

国民学校 - Wikipedia
ナチス国民学校の教育内容: 民族社会主義的国民錬成の一環として - Google ブックス
👇国民学校と学区制と部活と内申書(内挿された国民道徳)

時代末〈下〉 (講談社文庫)

時代末〈下〉 (講談社文庫)

 
赤頭巾ちゃん気をつけて

赤頭巾ちゃん気をつけて

 

 

内申書 (1976年)

内申書 (1976年)

 
新指導要録の解説―付補助簿・通信簿・内申書 (1971年)

新指導要録の解説―付補助簿・通信簿・内申書 (1971年)

 
内申書の裏の裏―校長先生が世に初めて明かす内申書の実体 (1976年)

内申書の裏の裏―校長先生が世に初めて明かす内申書の実体 (1976年)

 

 


若い人たちの視線の先

keizokuramoto.blogspot.jp

note.mu

 「公文式論理」。なるほど