大阪が国際都市であるわけ

『クルエラ』はパンクのおハナシらしい。

ふーん、そうなんだ。と思ってみたが、パンクに詳しくない。

ライドンの知性には敬意を覚えるが、暴力的なところは好みじゃない。
音楽は好きだ。それ以前の音に関する感覚も多分好きだ。
ライドンは『カシミール』が好きらしい。音の粒があって、だけれども、割れた複雑な音だ。キンクスジョン・レノンを聞いて以来一貫しているのだろう。

 

クルエラ・ザ・マージョが犬の毛皮を狙うのは、どうも『トムとジェリー』の翻案なんじゃないかと思えて、wikiを辿って行った。
そうすると、トム(キャット)のもともとの名前は碧玉(jasper ジャスパー)らしい。
Tomcat自体は、オス猫を意味するらしい。
https://pascle.net/dictionary/jasper_top
確かに、トムのイメージカラーのひとつは、赤だ。

jinx /dʒɪŋks/ noun [singular]
someone or something that brings bad luck, or a period of bad luck that results from this

The company had suffered so many disasters that some employees feared a jinx

 

LONGMAN
https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/jinx

ジェリー(マウス)は、もともとjinx(ジンクス)という名前だったらしく、私の理解がおかしいのか、ロングスマンを見ても、時間にも関係して神か女神にしか思えない。
アニメのキャラクター造形としては、一人称「ぼく」を使うが、性別のないangelのようにしか思えない。そうすると、トムはmanじゃないかと思えてくるが、この場合のmanは実在的で、神の救済の対象だ。

You have nine lives, according to your family reputation. : 家族の話によると、あなたはなかなかしぶといらしいね。

英辞郎 on the WEB
https://eow.alc.co.jp/search?q=%22%5Bhave%5D+nine+lives%22#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BBYou%20have,%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%B6%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%AD%E3%80%82

Nine Lives [12 inch Analog]

Nine Lives [12 inch Analog]

Amazon

じゃなんで猫なんだろう

(英)A cat has nine lives. 直訳:猫は9つの命を持つ。


ねこは~ねこん
https://nekojiten.com/wp/nekoni9shou/

なんと。9は三位一体のかぶせで3だから縁起が良かったのだ。まるで西洋の大阪人のような発想だ。そして魔女に使われるらしい。

そうなると、クルエラよりも、下っ端の方が気になる。
クルエラにはジャスパーとホーレスという部下が居るらしい。
この構成なにか見たことがある。
タイムボカンシリーズそのものではないか。ちなみにドロンジョはネズミが嫌いらしい。なんだろう?タツノコプロの矜持だろうか?
タイムボカンシリーズは、勧善懲悪ものから、『チキチキマシン猛レース』っぽくなった。『チキチキマシン猛レース』はハンナ・バーベラの製作で、ワーナー・ブラザーズに吸収されて『トムとジェリー』と同じだ。
ハンナはアイルランドアメリカ人で、バーベラはシチリア人、ワーナー兄弟は東欧ユダヤ系のロシア人らしい。ウォルト・ディズニーアイルランド移民の一族の父とイギリスとドイツ人の由来を持つ母との間に生まれたアメリカ人で、ノルマン人の末裔でもあるらしい。複雑だ。

ドロンジョ様が号泣の素顔公開!32年続いた「ヤッターマン」がついにグランドフィナーレ!!

シネマトゥデイ
2009年9月3日 8時25分
https://www.cinematoday.jp/news/N0019483

ドロンジョエマ・ストーンに似ている。

この部下の2人のたたずまいは、SWにも影響を与えた、『隠し砦の三悪人』の影響だろうかと思えてくるが、

 黒沢は、 やはり、『ドン・ジョバンニ』を参考にしたのだろうか、 

スペインの青年貴族ドン・ジュアンは、スガナレルを連れて旅に出ている。妻のドンヌ・エルヴィールに飽きたので、浮気をするためである

ドン・ジュアン (戯曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

大胆なヒトやね。  

騎士の像が口をきいたり、主人公が雷に打たれたりする舞台技巧が当時のパリ市民たちに喜ばれたからである

ドン・ジュアン (戯曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%B3_(%E6%88%AF%E6%9B%B2)

元祖👇

なんと、メカと「お仕置き」の元ネタだろうか。
もとい、 

 『ドン・キホーテ』を参考にしたのだろうか。
それとも『白雪姫』か『南総里見八犬伝』か、もっと昔のハナシか。

劇中、火祭りの歌の歌詞は室町時代の成立である『閑吟集』の「なにせうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ」に由来する。この歌集に先行する類似の文句としては、室町幕府初代将軍足利尊氏清水寺への請願文の書き出しとして有名な「この世は夢のごとくに候」がある。

 

隠し砦の三悪人
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%A0%E3%81%97%E7%A0%A6%E3%81%AE%E4%B8%89%E6%82%AA%E4%BA%BA 

エーレンベルク稿(1810年手稿)での記述
タイトルが「白雪姫」ではなく、「雪白ちゃん/不幸な子ども」[注釈 11]である[31]。

 

白雪姫
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%AA%E5%A7%AB#cite_ref-imi_39-3