2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

この粕漬!

AppleⅡは箱をかぶせただけ? www.microsoft.com 5チャンネル化(の失敗)と混流生産(の成功) 間違いだらけのクルマ選び―全車種徹底批評〈’93年版〉 作者: 徳大寺有恒 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 1992/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見…

セクハラ

アイスの「当たり」が出る計算

おはようございmath!今日は7月6日で「76」。十進数において、76の累乗数は、常に下2桁が76となります。 pic.twitter.com/USHaGdPs9X — 実用数学技能検定(数学検定・算数検定) (@sugaku_net) 2017年7月5日 twitter.com したがって、76のn乗の下二桁は、常に7…

抽象的思考をすると聖職者?

「針の上で天使は踊る」「テニスボールを滑らかにひっくり返す」 抽象的思考は、素朴実在に心奪われない、という意味で、非常に倫理的ではある。倫理は論理の母であり、倫理が論理を生んだのは、おそらく偶然ではない。大学出た奴に、なんでいちいちこんな説…

たった1°を制せば、勝ち、という戦略。                勝ちに不思議の勝ちなし。

よくリーガルマインドとは言うけれど。その前に、リーガルスピリットとリーガルソウルがあって、それらに支えられている。

一見良いことを言っていそうだけれど、違う例。

数学的に考えるとは

国語の問題 History repeats itself.

Ⅰ「自衛隊としてお願いする」Ⅱ「歴史は繰り返す」 ☞歴史は繰り返す - 故事ことわざ辞典 方丈記『ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず』(羅)Ipsa historia repetit repetit - Wiktionary 三人称単数現在能動形repetor - Wiktionary 一人称単…

あ、胃下垂治った。

構造主義

都民ファーストと現代の政治過程

基礎からわかる政治学 作者: 中村昭雄 出版社/メーカー: 芦書房 発売日: 2012/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 自由主義の終焉―現代政府の問題性 作者: セオドア・ロウィ,村松岐夫 出版社/メーカー: 木鐸社 発売日: 2004/10 メディア: 単行…

今年もなかなかの地獄やな。矛盾って言葉知らないだろ。

toyokeizai.net いろいろと考えるところもあるけれど、ま、いっか、要勉強案件としとこう。

関係前提の指摘型批判から、関係構築の為の説話型批判へ

批判とは、前提をずらして、帰結を対比する思弁方法である。ならば、 学生のプレゼンにコメントすると、「どうして批判するんですか!」と激怒されることは随分前からあった。よくできました以外のコメントは全て悪口や人格否定だと思っていて、それが批判だ…

アートとスポーツ

藤井さん30連勝なるか。相手も新進気鋭の好手で、以前「百年残る天才対決」を制した方。それはそれとして。Eスポーツと言えば、ゲームばかりを考えていたけれど。藤井さんのように、AIネイティブの方が出てくると、どのAIを使って研究するかから発展…

新浪漫主義時代の「ひげよ、さらば」

どうすれば世界を記述することができるか【ギリシア】アポローン/デュオニソス/サテュロス・サテュロイ/ニュンペー(ニンフ)・ニュンパイ/マイナス・マイナデス【フレーゲ】量化 全称/特称 ∀/∄【ゲーデル】様相化 可能/当為 可能/必然 ◇/▢時相論理…