2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

www.nhk.jp

「世代語」の時代に生まれて

markovproperty.hatenadiary.com 反対に、私の文章を自己批判してみると、(下手で読みにくいのはさておき) 1 「怪物」としての本領を発揮することが期待されていた矢先に 2 「怪物」として本領を発揮することが期待されていた矢先に 「の」が中心に来る…

マルクス主義法学が「民族語」を育んでこられなかった自己矛盾

markovproperty.hatenadiary.com 松井秀喜という野球選手は、私たち同世代の英雄だったのだ。私がちょうど高校3年生のとき、彼は星稜高校から甲子園に出場し、例の連続敬遠という事件が起こった。ちょうど倫理の授業でこのテーマで議論する機会があり、松井…

説諭と議論

markovproperty.hatenadiary.com 社会契約説はなぜ、社会契約論でないのか。 ①進化論の歴史 ②貨幣論の歴史 ③関数論の歴史 hinative.com okjiten.jp okjiten.jp okjiten.jp okjiten.jp なるほど最初、「説諭」に相対するのは最初「論考」でよいかと思ったが、…

markovproperty.hatenadiary.com フィボナッチ数列を使って「階段の上り方」を考える問題で、「1段ずつ」と「2段ずつ(1段飛び)」の2通りの上り方ができる時、n段までの上り方は何通りあるかは、「n-1」段目までの上り方の数と「n-2」段目までの上り方…

それは自然法ではない

markovproperty.hatenadiary.com 法思想史 (有斐閣Sシリーズ) 作者:成明, 田中,竹下 賢,深田 三徳,亀本 洋,平野 仁彦 有斐閣 Amazon P103から「◆近代法思想の展開」ということで法実証主義を成立させたオースチン、歴史法学を展開し『身分から契約』を志向し…

長い前置き

markovproperty.hatenadiary.com 『憲法のバトンは民法から商法へ引き継がれたのだった。』と前回言ったが、何が引き継がれたかについては「色彩論」のことであるが、なぜ引き継がれたかについては、「商法論」のことである。 『法思想史』をいきなり読んで…

われらの時代に

markovproperty.hatenadiary.com 平沼が作った社債信託法とは果たして。明治三十八年法律第五十二号 担保付社債信託法 elaws.e-gov.go.j これが英米法系の諸国において信託を契約と並ぶ一般的な法制度として発展させたおもな原因である。日本では1905年の担…

いずれもしっちゃかめっちゃかであるがいつものことだから、別にイイか。 算数の方も次の問題も良問過ぎて進まない。或る意図があって問題が並べられているのだろうが、要は発展形であるがために、ロジックが行き詰まると、次も「困る」のである。いや単に解…

「学閥時代」を準備したもの(2)

markovproperty.hatenadiary.com そういえば、一木に触れなさ過ぎたと思い、追加することにした。美濃部が「政治的」であったことは言ったが、美濃部にはどうしても「小物感」が付きまとう。「小物感」と言うと歴史上の偉人を捕まえて大変失礼であるが、どう…

マルクス主義法学と「民族語」

markovproperty.hatenadiary.com 本当はマルクス主義法学が福祉国家をどう否定したかを見たかったが。美濃部はやはり結構政治的で、もう少しまっとうに研究されてよいと思う。 blog.tatsuru.com 「藩閥時代」「学閥時代」「軍閥時代」 を見るときに、美濃部…

「学閥時代」を準備したもの

markovproperty.hatenadiary.com 小谷野敦 5つ星のうち3.0 難しいところだ 2021年1月18日に日本でレビュー済み Amazonで購入 あと最近の学生は奈良の大仏は庶民をしいたげて作ったとか言う、と書いてあるが、それは92年の学生じゃなくて20年前の学生じゃない…

オールド・リベラリスト

markovproperty.hatenadiary.com 美濃部達吉の論争史(未完) (比較参照) 講座担任者から見た憲法学説の諸相 -日本憲法学史序説- 面白いのだが、「講義」に焦点を合わせすぎて、よくわからなくなる。ロエスレルも出てこなければ、イェリネックは当然出て…

ルソーは流出論(一元論)であってニュートンと同じカテゴリー

当時隆盛の法実証主義にはかなり神経を使っていたことが分る。当時を考えると,法実証主義は形而上学を嫌悪し,自然法の理念に執拗に反対し,自然科学の増大する影響と絶対主義のもとに,国家意思以外の他の法源を認めることを,方法論的に拒絶する時代であった。…

色彩論

民法学と商法学の分業は対象的のものではなく方法的のものであるとされたうえで,民法学と商法学の間に対象面での区別があるかは,存在するとも存在しないともいえるとされる。商法学を含む学問の成立は,新カント派的・リッケルト的方法を是認する場合には…

戦前の民主主義

どこかで県知事を県長と書き誤りまた、郡長(官選)を書き忘れていたが、見当たらないので、ここにnoteして置く。 自治団体としての郡には理事機関として郡長が、議決機関として郡会と郡参事会が設けられ、郡会議員は3分の2が各町村議会の互選、残りの3分の1…

日常語と中央語

こちらの新井さんは仕方ないと思うけど、学習指導要領とかテスト業界周辺でやたらと「日常の英語」って連呼する人って、「日常とは何か?」とか1ミリでも考えたことあるんだろうか。いまやすごい蓄積のある「日常性研究」の本とか、一頁でもめくったことが…

共同体の痕跡

www.vogue.co.jp www.sinkan.jp news.yahoo.co.jp www.nikkansports.com どれだけ創造的であるとしても、ナチスの虐殺の犠牲者をあざける権利は誰にもありません ユダヤ系団体が元ラーメンズ・小林賢太郎氏を非難 五輪開閉会式ディレクター(デイリースポー…

補色効果

cinemore.jp ある色をしばらく見つめた後、その色を視界から消去すると、視覚上にはその補色(赤であればシアン、緑であればマゼンタ、青であればイエロー)が残像として残る。 残像効果 - Wikipedia しかし、純色など、明度が同じ補色同士を組合せた場合は…

長嘯。洋の東西を問わず「ほえる」のがひとつのテーマだったりする件

これだけ好き勝手言ってきて、肝心の漢詩が本当にしょうもなかったなら、困る。いやそのときは、面目ないと頭を下げるだけだが、そもそも大した面目などない。 どれも参考になる。 漢詩『人虎伝・山月記』(偶因狂疾成殊類〜)書き下し文・現代語訳(口語訳)と…

「外で雨が降っており、かつ、わたしは外で雨が降っているとは思っていない」(ムーアのパラドックス)

markovproperty.hatenadiary.com src-h.slav.hokudai.ac.jp 朝日新聞記者も寄稿している。 【新版】実戦・日本語の作文技術 (朝日文庫) 作者:本多勝一 朝日新聞出版 Amazon なども自信満々に講釈を垂れるが、別に句読点の打ち方に公理などはなく、近代語とし…

「あるか」ではなく「どのようにしてあるか」。「ないか」ではなく「どのようにしてないか」

結局、同じ民主主義でも"自由民主主義"と"民主主義的中央集権主義(民主集中制)"には極端に大きな差がある。ここをすっ飛ばして「民主主義」という単語だけを振り回す政治勢力には無茶苦茶注意する必要がある。優良誤認狙いの健康食品みたいな話。 https://t.…

党派性の違い

markovproperty.hatenadiary.com 増淵が『山月記』の授業報告をする気になった直接の理由は、荒木繁の報告を受けて危機感を募らせたからということらしい。増淵の言っていることは、一見、奇妙なことばかりなので※、理解に苦しむが、そういうところから理解…

戦争のイメージはそれぞれ

www.shinmai.co.jp 芦部って長野県出身で、金沢師団ということは第9師団なんかね? 「長野」って保守的で、僕は幼稚園の年長と小学校1乃至2年の3年間だけ居たのだけれど(長野市)、兄の東京進学をやめてこっちに引っ越すとき、僕の担任の男性教師は非難…

「ほえる」と「ほたえる」の違いが生むドラマ

markovproperty.hatenadiary.com シャーロット・ブロンテは批判したらしいけれど、 一方で同じ女性作家のシャーロット・ブロンテは、情感に欠けると非難し、マーク・トウェインは動物的な嫌悪を感じるとし、D・H・ローレンスも批判的であった ジェイン・オー…

芸術至上主義と科学主義、或いは、芸術がただ美しかった時代と科学に「(真善)美」を見た時代

markovproperty.hatenadiary.com 明治(乃至大正)と終戦時は、キリスト教の受容期でもあって、戦前は文学(等の書物)を通じて(研究者から)戦後は憲法を通じて(アメリカから)入ってきたのであるが、戦前は対象化されていたのに対し、戦後はもとより(制…

1950年 『思想・評論選 』、『文学作品における形象の問題―「山月記」の取扱い方について―』、そして都立日比谷高校男女共学化

明治40年生まれだとそんなものだろうか。 自然と陶冶する方向に持って行くというね。それ「戦前」じゃないの?いや、国語には道徳が期待されているか。『山月記』は純粋に鑑賞してよいんじゃないかなぁ? 参考にした海外の作品と比べるのもよいけれど、勉強…

芥川龍之介の克服

算数の問題は「超限帰納法」を考えているが、暑さで進まないような気がするが。別の理由だろうか。 markovproperty.hatenadiary.com 山月記についてです - 李徴の詩の欠けている所はどこでしょうか一般... - Yahoo!知恵袋 なぜか『山月記』はちゃんと読まれ…

男女共学化は語られない

熱中症とこの間から続くむくみに気を付けていたら、こんな時間になった。 今年こそはクーラー直さないと。 「山月記」はなぜ国民教材となったのか 作者:佐野 幹 大修館書店 Amazon 「人間性の欠如」対「自己劇化」 学校で読んだのは、中学校だったか、高校だ…

www.itmedia.co.jp 昨日同じ車種を近所で見た。 フェラーリっぽいけれど「あれ、違う」と思ったら、マセラティだったのか。