2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ホッブスとルソーの二人史

Those Whom We Call Ancient were Really New in All Things /*! This file is auto-generated */ !function(c,d){"use strict";var e=!1,o=!1;if(d.querySelector)if(c.addEventListener)e=!0;if(c.wp=c.wp||{},c.wp.receiveEmbedMessage);else if(c.wp.rec…

ホッブスとルソーの二人史

markovproperty.hatenadiary.com It is sometimes said that the Hellenic world possessed no conception of international concord or ethics, without which even the most perfect diplomatic machine is bound to prove unworkable. It is true that th…

立憲主義なんて知らない人たちが、「怒られる」乃至「風評」を気にして騒いでいるのは、明白なんだよ。

今日の英語(おまけ)

「黄リー教」というのが評判で、一方で、 note.com 本屋言って読んでみようと言ったけれど、そこには置いてなかった。 まぁ、それで、ネットの噂から想像すると、言語学っぽいのかな?「英語学」と「言語学」の違いなんかね。 でもね、言語学でも、チョムス…

今日の英語

こういう逆接的な接続詞until の使い方には慣れておきたいねHera: You’re both difficult. I always thought that made it work.Ahsoka: Until it didn’t. 吹替:「今回はだめ」字幕:「途中まではね」(Ahsoka Tano)自分は「でもだめだった」くらいを想像して…

ホッブスとルソーの二人史

ホッブスはなかなか影響力のあった人だったようで、言わずもがなな3人組(ホッブス、ロック、ルソー)はもとより、シャルル・ド・モンテスキューがいて、そしてこの間にジェームズ・ハリントンがいて、その後に、エドワード・ギボンが居た。 すなわち、ホッ…

ガザーリーから考えると、アリストテレスに関するデカルトとホッブスの近さと遠さが、デカルトとニュートンの近さと遠さで説明できるようになる。 「力」を必要とするかは、分割問題を孕んで、媒介を必要とするかしないかで、天体の運動ならエーテル、人の運…

これって実は大切なことで、たまたまホッブスを斜め読みし出したんだけれど、ロックはすごく説明される一方で、ホッブスって「鬼門」で、まともに説明されてないんだよね、たぶん。 なんでなんだろうなぁ?って不思議だったんだけれど、「万人の」って最初に…

ホッブスとルソーの二人史

この年にして、ようやくホッブスを理解できた。 私が勉強不足なのだろうか。 それもある。 同じくらい、教科書の説明が下手すぎるのである。 政治思想史 (有斐閣Sシリーズ) 作者:弘親, 小笠原,保信, 藤原,紀明, 小野 有斐閣 Amazon 法思想史 (有斐閣Sシリー…

markovproperty.hatenadiary.com あらためて『リヴァイアサン』を読んでみたら、そういう話じゃなかったというね。 昔から、アンチョコ読んでても、ホッブスの理解って持て余すようなところがあって、不思議だったんだけれど、やっぱりそうだよなって。 簡単…

近代科学の源流 (中公文庫) 作者:俊太郎, 伊東 中央公論新社 Amazon 最近の社会の教科書の影響だろうか。一般的に理解される土壌が整っている。 でもさ、もう古いかもしれない。 哲学者の自己矛盾 (東洋文庫0867) 作者:ガザーリー 平凡社 Amazon ガサーリー…

デカルトの機械論にみるソクラテスの方法

(『人物で語る数学入門』高瀬正仁,岩波新書.第1章曲線をめぐって—古代ギリシアからデカルトへの内容をまとめたもの。フェルマーについては第2章数の不思議—ディオファントスとフェルマ、ライプニッツについては第3章微積分の誕生—ライプニッツでより詳…

デカルトの機械論にみるソクラテスの方法

何が言いたいか? この「比例中項」のことを、デカルトもウィリアム・ジェームズも「ソクラテスの方法」と呼んでいるのだ。だから「科学」なのである。 これは意外な感を打たれるが、ソクラテスと言えば弁論の人で、三段論法はアリストテレスが有名である。…

デカルトの機械論にみるソクラテスの方法

実は、デカルトの法線法なのであるが、 Guidiubaldi e' Marchionibus Montis Perspectiuae libri sex : Dal Monte, Guidobaldo : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive —Ex bis qouque apparens figura in ſectione inuenietur ; lineas…

一連の経緯をすべて踏まえるという「文系的方法論」を欠くと(注意。すべてに均しく原因があると認めることではない。)、ほぼ何もわからないというね。概念だけで、ポンポンと飛躍するのは、厳禁。 それだけ知ってるだけでも、全然違うんだけれどね。 ウィ…

デカルト(座標)と英文読解からのプラグマティズム(実は、ここにも、デカルトが関係している。「プラグマティズム」はもともとパースのアイデアが源流にあるけれど、この語源となったイタリア語は英語で言うとTHING。これがパースによるカントの「モノ自身…

現代の語感からすると違和感も大きいのですが、雇用保険法には「出頭」という言葉が頻出しますね。失業認定を「受けようとする受給資格者は、離職後、厚生労働省令で定めるところにより、公共職業安定所に出頭し、求職の申込みをしなければならない」(15条2…

意外にみんな日本の歴史を知らない

この奇妙さに気づいていない人が多いのが残念です。私は累積で数年以上、日本語教育に関わっていますが、日本語学習者に「ネイティブの感覚では」「ネイティブの表現では」と言ったことは一度もないです。 https://t.co/E53b3VRsa4 — 藤原 康弘 | Fujiwara Y…

デカルトの機械論にみるソクラテスの方法

幾何学 (ちくま学芸文庫) 作者:ルネ デカルト 筑摩書房 Amazon 数学の文化と進化 ―精神の帰郷 作者:高瀬 正仁 現代数学社 Amazon 人物で語る数学入門 (岩波新書) 作者:高瀬 正仁 岩波書店 Amazon 実は、デカルトの法線法なのであるが、 Guidiubaldi e' March…

クールジャパン2

ジュリー氏「代表取締役残留」は相続税支払い免除のため。国税庁関係者は「被害者やファンを馬鹿にした話」https://t.co/RIy40fOSH5税金をちゃんと払って、代表取締役辞めたら~? — ひろゆき (@hirox246) September 20, 2023 0:58 音事協経由で geinoujimus…

ameblo.jp 今はみどり市観光協会になっているのかな? www.google.com 旧奥村酒造に「近江商人十訓」が伝わっていたとかいう話があって、 scrapbox.io 本当は松下幸之助だったんじゃないかとも言われて、 nubatamanon2.com 確かにそうかもしれないけれど、 …

二点透視図の幾何学的作図法は、数学者グィドバルト・デル・モンテが1600年に著した『透視図法六書(Perspectivaelibri sex,apud HieronymusConcordiam)』において初めて示されたので、その作図方法についてはよくわからない フィリッポ・ブルネレスキ - Wi…

クール ジャパン

少し状況が落ち着いてきたかな。損害賠償と被害救済は、約束した準備に従って、順次進めるのだろう。 確保された当事者能力と当事者適格 適切な契約内容と権利行使の保護 侵害の排除と衡平の回復 健全な競争と市場 表現と表現力への敬意 効率改善的なマネー…

ちなみに、日本で、保守思想として採り上げられること多いバークであるが、これは「日本で採り上げる」場合、日本の特殊文脈が付随しているのではないかと思う。つまり、明治期の「英學派」である。山縣有朋から(実のところ、山縣は、軍人であるし、何でも…

www.toridelaw.com 効果意思の怪しい新婚さんいらっしゃい(追認あり)。 これがどう問題化されるかというと、婚姻届けの提出では、効果意思まで「実質的審査」をせずに届出意思の「形式的審査」になるから(虚偽届出でないかどうか。)、裁判で救済するしか…

1.999999→2を可視化した世界

www.youtube.com なるほど。 www.youtube.com ナゾトキラボ これをつかうと、 無理数だからかね。どれ。x=1.9・,10x=19.9・ より9x=18.x=2 絶対収束と条件収束の意味と具体例 | 高校数学の美しい物語 極限の収束条件についてはあらためて勉強しよう。 超越数…

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com この説明いいな。種田はどうなんだ。

markovproperty.hatenadiary.com 「デカルトの蠅」について説明を足そうと思ったら、これが意外に面倒くさかった。 まさにルネサンスとも関係するが、自然発生説が有力だったからだ。 蠅(はえ)が描かれた絵画12点。だまし絵の技法や腐敗の象徴として登場する…

週刊現代が入手したというジャニーズ事務所の契約書芸能活動の売上のうち、まず経費として50%を事務所が徴収し、残りの50%を事務所とタレント本人で折半、つまり事務所の取り分が75%ってのも驚きだけど、活動で生じる全ての権利を「太陽系全域において」…

https://twitter.com/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC&src=trend_click&vertical=trends ジャニーズ人権関連企業が炎上し出した。 「国際取引を重視するなら」明らかにダブルスタンダードやわね。 人権って、天賦で、あっちの人権は…