2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

dokushojin.com 私は違うと思います。まだ読んでいませんが、お二人の話を信頼するなら、ラストは玉音放送ではありませんか? 補助線を引きます。 悲しみや涙のためには、人は、その死者の物語を知らなければならない。その背景を、細部を、知らなくてはなら…

民主主義で決定的なのは、メカニズムか動静か。

考察になっていません。 鹿谷 雄一 | 法学部教員プロフィール | 北海学園大学 鹿谷先生が研究してお詳しいみたいだから、まずは聞いてみりゃいいんじゃないかな。 地方自治体における意思決定と住民投票 ―機能的歪みと構造的歪みのなかで― 2010-2019 総会・…

natgeo.nikkeibp.co.jp

もう全部ひっくるめて「搭載」

防衛省の「用語」※として「艦上」とか「艦載」とかがないんじゃないの? ※使用する言葉全部じゃない。 「搭載」ならあるみたい。 www.google.co.jp www.mod.go.jp そういう発想をもう採らないんじゃない?運用上区別する意味がないとか。 装備一般で見ている…

派手な歴史ばかりに目が行っていたらアカンな。 そこは嗅覚を働かせないと。

艦上と艦載

まったく知りませんよ。 dl.ndl.go.jp これが昭和16(西暦1941)年。著者の佐藤光貞という方が何者なのか、よくわからない。東亜公論社と中央公論新社は違う。子どもに人気の、物語を織り込んだ、語りもの形式の「科学読本」。ただ、海軍のお墨付き。 dl.ndl…

今、TVコマーシャルで、ケンドリック・ラマーが流れたような気がする。

評価を為すのに必要な構造と様相

トートロジーの意味を構築する ―「意味」のない日常言語の意味論 作者:酒井 智宏 くろしお出版 Amazon ここはピッチャーとバッターの勝負です これはロジカルで措定の〈は〉が肝。比較となるのが、 ここ〈が〉ピッチャーとバッターの勝負です したがって、元…

教育現場は困ってる:薄っぺらな大人をつくる実学志向 (平凡社新書) 作者:榎本 博明 平凡社 Amazon 「当たり前」なんだよ。 『教育現場は困ってる:薄っぺらな大人をつくる実学志向』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター コメント欄が面白いよね。 「困…

元彼の遺言状 作者:新川帆立 宝島社 Amazon タダ読み部分しか読んでないけれど。 ミステリなんてほとんど読んでないせいもあるかもしれないけれど(知らん)。 面白かった。 1000近くの評価つくってこと自体がすごいね。ゲームやオーディオじゃねえんだから…

だいたい「夜が怖い」は半ば嘘であって、「夜は危険」であったが、「夜の豊穣」もあったのだ。なにしろ、動物性たんぱく質は、夜行性のムササビで採っていた。昼は昼でどんぐり拾いに忙しい。夜が「忌む」べきとされたのは、生活様式が変わってからである。…

『古典は本当に必要なのか』は知らないが古典的ヒエラルキーでは間に合っていない

長くなったので、結論から、 結局、成熟した民主主義社会、自由な市場社会を、先進工業社会、高度情報社会で成し遂げようというのであるから、古典文学というよりむしろ古典的ヒエラルキーでは間に合っていないのが現実である。古典文学は古典的ヒエラルキー…

「五族協和」の小日本帝国主義

結局、「非エリート内閣」が常態化する中で、就職の選択での官僚の不人気とも相まって、シンクタンク問題が浮上しているということかなぁ。 日本人と外国人ということに境界線を引くということは(中略)解消されていくべきもの緩和されていくべきもの web-w…

『主権者とは、例外状態に関して決断を下す者である。』 とはカールシュミットの言葉らしい(『政治神学』)。 指揮命令系統において、裁量で決定を下す者が、エリートである。 と言えるとしたら、そこに「分岐問題」への適切な理解があるということだろうと…

「連帯」とは

「連帯」と言えば、ワレサ議長というのは「昭和」の話。反共なんだけれど、マルクス主義の影響下。。。と考えるからよくわからなくなるのであって、近代化=ポスト・キリスト教社会化と考え、神のいない善の存在を考える、社会進化論(乃至ホーリズム)の1…

rocketnews24.com 斬新な企画が始まっている。

神への告発

2004年のこのドラマ。なにもかもが早すぎたんだよな。信じられないくらい慕われているリーダーの松下由樹の指示で、粗暴な小池栄子や笑わない安達祐実が男をぶん殴ったり、変装したりして、毎回悪は滅び、最後は派手に踊って陽気に終わるんだ。 pic.twitter.…

田中耕太郎の思想形成を読んでいると、眠くなる。 あれは長野に住んでいたころだったから、幼稚園の年長か小学校に上がったころだと思うが、東京への進学を冗談めかしていうときに絡めた話だったか、「パパ」「ママ」の呼称の話が出てきて、「おとうちゃん」…

a long , slow look

そんなことは英語系you tuberのみっちゃんに聞いた方が早いんだよ。 agora-web.jp への反論は で十分だと思うんだよね。 ただ、それが通じるかなんだな。 相当「頭が高い」ヒトみたいだから、 なら、福田恒存って保守主義者だったの? ってところから丁寧に…

福田恒存は保守主義者か

明治からの日本のprogressive 〇radical conservativeに対する Historical jurisprudence 元田 永孚に対する井上毅 〇Laissez-Faireに対するHistorical jurisprudence 穂積 〇old liberalismに対するradical conservative 日本の「保守主義」はprogressive(…

玉つき

www.youtube.com www.youtube.com

3刷、ありがとうございます!#論理#なぜか今売れている#ナンバ先生のやさしくわかる論理の授業https://t.co/rqI7VaTjoI — 難波博孝 (@hirotakanamba) November 16, 2021 読んでないのでよくわからないが。 アマゾンのレビューを見ると。 「三角ロジック」と…

kogusoku.com 知らん〈は〉(知らん:同定)c.f.こんにちは(ごきげんよう) 知らん〈し〉(知らん:内容、状況ともに) 知らんね〈む〉(知らん?) 知らん〈か〉×濁点+〈な〉(×) 知らん〈け〉〈ど〉(どうしたん?) トートロジーの意味を構築する ―「…

カテナリー曲線 - Wikipedia トラクトリックス - Wikipedia bunshun.jp markovproperty.hatenadiary.com

近代思想の前には報徳思想しかなかった。

『別の意味では、アジア主義からの逸脱、偏向である』 アジア主義 西郷隆盛から石原莞爾へ (潮文庫) 作者:中島 岳志 潮出版社 Amazon これ批判的な文脈だとしたら、その理解は誤りで、『逸脱、偏向』だから、、、よいんだよ。 連合軍(国)の大西洋憲章に対…

agora-web.jp それは社会進化を考えるにあたって、「意思の力」と「意図の力」を分ければいいんじゃないかね。 意志の勝利 - Wikipedia 「意思の力」は神秘主義(実在論)で、「意図の力」は道具主義だよ。 liberal-arts-guide.com 教育は何を評価してきたの…

目が合うはずの現場猫

①右(②)に振り向く猫 ②後ろ(①)を振り向く猫 ③左(②)に振り向く猫 歩きながら振り向くパターンは6種類なのだろうか、それ以上なのだろうか? 6種類の場合、背面から振り向く猫はその後ろに振り向けず、正面から振り向く猫はその横に振り向けないのだ。 …

”毎秒15mをこえると、一面が白波となっていきます"

karapaia.com www.surfnews.jp 葛飾北斎の富岳三十六計が素晴らしいのは言うまでもないけれど、それがスーパーカメラ云々と比較して、というのは、何に着目するかで相当違うと思うよ。 kotobank.jp 500年前に描かれたおもしろおじさん図鑑『慕帰絵詞』でさえ…

振り向く2ー天神縁起絵巻

markovproperty.hatenadiary.com ja.wikipedia.org www.ikm-art.jp www.yma-web.jp いきなり江戸時代は厳しかったので、鎌倉時代。 高さの表現と「振り向き」 新しい「振り向き」ver.の現場猫による解説図が要る。 視線で見るべきか、足さばきで見るべきか?…

振り向く

訂正した。 【どうして】「現場猫(仕事猫)」とかいう謎キャラまとめ【元ネタ】 | ゼロ災ブログ markovproperty.hatenadiary.com jominken.kanagawa-u.ac.jp 神奈川大学が所蔵する『四季耕作子供遊戯図巻』は素晴らしくて、振り向くパターンがいろいろと出…