a long , slow look

そんなことは英語系you tuberのみっちゃんに聞いた方が早いんだよ。 


agora-web.jp

への反論は

 

で十分だと思うんだよね。

ただ、それが通じるかなんだな。

相当「頭が高い」ヒトみたいだから、

 なら、福田恒存って保守主義者だったの?

ってところから丁寧に始めようと思ったら、超面倒くさかったので、頓挫した。

markovproperty.hatenadiary.com

「レトリシャン」や「論争の手品師」といわれ、一流のリフレーミングの使い手でもあった

福田恆存 - Wikipedia

すなわち、ただの詭弁じゃねえかよってことなんだけれど、これが説得力を持ったのは、「昭和」という統制的な時代に於けるニュアンスの問題なのか、明石家さんまさんと同じように、と思わないではない。

👇西加奈子は「昭和のお笑い」を書いたか。

フェミニスト批評」という用語を、「フェミニストとしての批評活動」と呼び換えることになんの問題があるのか

と与那覇さんは詰問するのだけれど、彼はここで若干「嘘」をついて(本人にはおそらく自覚がない。)、正確には、

フェミニストとしての批評活動としても知られる

なんだね。
国語の先生には「論理」と「論理的な文章」は違うよって言わなければならないんだけれど、すなわち、「論理」とは評価のシステムで、ここで着目しなければならないのは、〈も〉なんだね。

👇俵万智も〈も〉には気を付けなさいと指導しています。使いやす過ぎる

これたぶん、全く気にせず、或いは調子を整える程度で置いたんじゃないかな。
(それ以上の積極的な意味があるなら、なおさらなので省略して述べる。)
それなんだよね。
それをこそ、フェミニスト批評・フィミニズム批評はターゲットにしているんじゃないかな。

例えば、BLM運動があったとき、