アレクサ開くと、you tube聴けない。競合するのか。そうだったか、まぁいいけれど。

アレクサでラジコ聴けるけれど、できれば、検索機能も追加して過去の放送も視聴できるように欲しい。リトルトゥースなんで。PCとイヤホンいちいち切り替えるの面倒くさい。

それよりも、G.love聴くために、アレクサに言われてUnlimittedに加入して初日はご機嫌だったけれど、今日はなぜかアレクサが流してくれねえぞ。なぜじゃ。昨日は、一発で理解してくれたのに。

レニークラヴィッツは間違えない。
「音鉄」というのでもないが、山手線の車内音楽聴こうと思ったけれど、できなかった。これ海外の駅構内の音とかも流してくれると、気分でていいんだよなぁ。「パリの音」とか、聴きたい。あと、リアルで「散歩」している人とかの、ライブ。俺の代わりに誰か、電車乗って、柿の葉寿司食って、吉野の桜見てきて、音だけ聴かせてくれねえかな。それで、行ったつもりになって、花見は済ますから。

なんか、学生の頃に戻ったみたい。
有線放送って流行って、お洒落な賃貸には付いていたんだよね。
アメリカ人は有線で一日中音楽聴いててるって言って。
賃料割高なんだけれど、わざわざ探して住んでいる人が居た。

聴いた本。
なかなか手に汗握る。サービス期間でタダだった。(下)はどうしよう 

朝鮮戦争(上) 血流の山河 (講談社文庫)

朝鮮戦争(上) 血流の山河 (講談社文庫)

 

芝さんって金沢大学出ているんだね。「朝鮮戦争学」ってあったら、興味深いけれどね。もっと知られていいよね。三重県職員だったんだ、へー。

👇なかなか聴きごたえがある。まだ、終わらない。
ロバチェフスキーガウスの確執。非ユークリッドが「誕生」するのは、なかなか大変だったみたい。ガウスは自信家で、自信を当然持つほどの功績がある。非ユークリッドに関しても。でも、性格の悪さがある。ヒルベルトはすごく良い人。高木貞治も世話になった。ヒルベルトだったからだな。

その数式、プログラムできますか?

その数式、プログラムできますか?

 

ただし、「空」を「そら」と言ったり、「元」を「もと」と言ったりする。
気にしないけれど。 

音楽っぽいなら、 

考える短歌―作る手ほどき、読む技術 (新潮新書)

考える短歌―作る手ほどき、読む技術 (新潮新書)

 

横尾の詩を聴いてみるか、と思ったけれど、こういうのは、全然だめだな。単調でまったく雰囲気出ない。抒情は難しいかな。そもそも改行がどうなっているのか、詩の前に溜めないから、あれあれって感じになる。



👇聴いていて疲れないから、何聴けばいいか迷った時は。
メロディーって疲れるよね。過剰じゃない方が疲れない。

G・ラヴ&スペシャル・ソース

G・ラヴ&スペシャル・ソース

 
Best Of

Best Of

 
Love Saves the Day

Love Saves the Day

 
Yeah, It's That Easy -Hq- [Analog]

Yeah, It's That Easy -Hq- [Analog]

 
Coast to Coast Motel

Coast to Coast Motel

 
Electric Mile

Electric Mile