吼える

叫んだのだろうけれど、イメージしにくい。

markovproperty.hatenadiary.com

 

日本人だけなのかね。「旦那」※の立場のなさを感じるのは。
いや、そんなことはないはずだけれど。
※夫だけれど、時代がかったハナシなので。

 

もしかして「さ」は接頭語で、「けぶ」で何かなかろうかと上代まで検索対象に含めたら、それはなかったが、

ppnetwork.seesaa.net

先達が。
なるほど、サケぶはタケぶの説があったのか。確かに、雄叫び。
じゃあ「える」はどうだろう。

books.google.co.jp

もともとは牛の鳴き声らしい。ただ、法吼と謂って説教を言うらしい。
妻は牛の説教で夫は馬の念仏だ。
いやいやそんなことはない。

やっぱり、荒ららげるかな。
響きが良いような気がする。


ちなみに「ほたえる」

kotobank.jp

だとだいぶニュアンスが変わって、  的になる。