markovproperty.hatenadiary.com


バッファーアンプとは 

そんな時に便利なのが、「バッファーアンプ」単体とういう訳なのです。(まあFV-500Hもバッファー的に使えるのでボードに組み込んでいる方も多数いらっしゃいますけどね)

インピーダンスについてもっと詳しく知りたいからはこちらも読んでみて下さい。

guitarsele.com

 とうわけで「こちら」へ

いかがでしょう「ハイからロー」は明らかに高域が欠損し、こもった感じの音になっているのがお分かりいただけたと思います。ギターの出力は周波数が高い(=音程が高い)ほどインピーダンスも高くなりますので、その結果が顕著に現れたのです。

info.shimamura.co.jp

 

(音源が、テレビとアレクサとyou tubeのとき、)テレビとアレクサの音がこもって、痩せて聞こえるのを改善する場合。
3つの音源をミックスした後にこれを繋ぐんじゃなく、

むしろ、同軸から繋いでコンバート(変換)するか。
そうか、コンバーターってこういう意味か。

200円出すと、 つまみがつく。どっちがいいんだろう?
テレビの取り扱い説明書を探すのが面倒くさい。ネットで拾うか。 

👇これ安いしいいな、と思ったら、「RF」となっていて、テレビとラジオの通信電波受信用だった。

 
というわけで、段取りとしては、まずはコンバーターとイヤホンを購入して、今日届く本はさっさと読んでから、 次に

エフェクターの理解を少し深めて、ブッファーアンプの購入を再考するか。
テレビの音は同軸で採って改善されても、アレクサの弱さは改善されない。
アレクサ(専用)に携帯用アンプを譲って、パワーアンプは、はんだ付けを練習して、オペアンプ改造マシンに変更しようか?
ここまでくると、当初のトーンチューニング(プリアンプ)のハナシに戻ってくる。

 最後(?)に 

 最後(?)に(オーディオ)インターフェイスを理解したいが、これになると、デジタルで調整をするのか、ソフトがいろいろあったりハードルが高い。