markovproperty.hatenadiary.com

 

パット・サリバン                            1887 – 1933
オットー・ジェームズ・メスマー  1892 – 1983
(ともに、オーストラリア出身)

マックス・フィッシャー     1883 – 1972
ディビット・フィッシャー    1894 – 1979
ポーランド出身アメリカ移民)


リチャード・F・アウトコールト   1863 –1928
Elzie Crisler Segar                            1894 – 1938


その後、コミックストリップ(新聞掲載漫画)を題材とするアニメの時代になる。

レンガに紫を使うアイデアは一般的だったのだろうか。フィルムも段違いに美しく、青か紫が基調(下地)になっている。そのうえ立体的だ。びっくりした。
北野武さんはフランスでは勲章をもらうほどの有名人で、彼の映画は「北野ブルー」として称賛された。

ja.wikipedia.org

cartoonresearch.com

img-lib.musabi.ac.jp

 

 

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

ココは、鼻が黒丸、目が縦線2本、指は4本のようだ。
黒目は大事で、ポパイがポパイなのが黒目のおかげなのは、ブルートと比べたらわかる。

👇白目も大きく描いていたらしい。

目の上や下に黒点を描く
これもギョロ目の延長上で、黒目が大きい事を意味します。 現代では、目が大きく見えてかわいく見せる為のテクニックとして使われることもあります。

algento.site

yojiyanagisawa.com

 

f:id:MarkovProperty:20210626121234j:plain
ヤン・マテイコ画『スタンチク』(1862年

そうすると、ピーターは「縦の黒目」「大きな顔」「手足の抹消の省略」を、アメリカのカトゥーンへ引き継いだらしいことがわかる(意図的にそうしたということではなく、時系列で並べると)。さらに時代が下りドラえもんになると、もはや指はない。
それどころか白目(以下、縁取りがある描き方の場合のみを指す。※)が大きく、反対にジャイアンは黒目しかない。
※これと対照的な描き方は、マブタの線のみで瞳を描く描き方で、白目と肌が一体化している。

netgeek.biz

目についても、1979年以来、原作と違って白目があり、黒目が小さかったが、2005年の声優リニューアルを機に、原作に準じた、中央が白い黒目がちの目に改められた。2010年代以降は怒った時に黒目が小さくなることがある。2017年に再度キャラクターデザインが改められてマイナーチェンジされた以降は、白目で描かれることが多くなった。

剛田武 - Wikipedia

togetter.com👆こんな「先行研究」が。東村アキ子の『かくがくしかじか』では瞳の描き方だったが、はたから見たら突然の発見である発明的な描き方が席巻するというか陸続と後続者を生むという現象があるらしい。

素晴らしい。縦長の瞳は誰が始めたのだろうか?

 



トーキー時代になってアニメを制したディズニーが最初に作ったトーキー映画が1928年に公開されたミッキーの『蒸気船ウィリー』だが、サイレント用に作られたものだった。そのせいだろうかモノクロで、黒目しか描かれていない。ミッキーに白目を描くようになったのは、肌色のスキンと同時で、『ミッキーの漁は楽し』(1939年公開)からであるようだ。世界初のカラー長編フルアニメ『白雪姫』は1937年公開である。七人の小人には白目がある。トムとジェリーが始まったのは1940年らしい(『上には上がある』公開)から、ウォルトのオリジナルなアイデアと考えてよいだろうか?
ポパイは、1929年に脇役で誕生したらしいので、「一昔前」のキャラクター造形だっただろうか(もとのハナシは1919年から別紙で始まっていたらしい)。白黒の日刊紙か日刊誌か知らないが、モノクロである。
ただ、ポパイの前にはイエローキッドが居たらしく、ポパイの造形はこちらの影響を受けていると考えた方が自然のようだ。イエローキッドは1895年生まれで、こちらは最初から多色刷りだったようだ。なんと、イエロー・ペーパー、イエロー・ジャーナリズムはイエローキッドから採られたらしい。イエロー・キッド
イエローキッドの目は黒丸で、細長くはない。ポパイも1935年頃は黒丸のように見える。

E. C. Segar Popeye Daily Comic Strip Original Art, dated 4-23 (King | Lot #41531 | Heritage Auctions

E.C. Segar Thimble Theatre Daily Comic Strip Original Art dated | Lot #11167 | Heritage Auctions

E. C. Segar Popeye Daily Comic Strip Original Art, dated 7-26-35 | Lot #41530 | Heritage Auctions

さかのぼると、ドイツの『マックスとモーリッツ - 七つのいたずらの話』(1932年)でそれから最初のコミック・ストリップ『カッツェンジャマー・キッズ』(1897年)が始まるらしい。ただ、目は黒丸だ。
目が縦長になるのは、1900年に入っているからだろうか。『道化師ココ』は1918年だ。

www5f.biglobe.ne.jp

 

tmbi-joho.com

キャラクター造形にとって最大限必要なこと乃至最小限必要なことの発見が、ピーターの画期だったのかもしれない。