VALU&SPORTS➍ (メモ)

 Ⅱ非営利モデルー本質は、スマートコントラクト(プラットフォーム)

markovproperty.hatenadiary.com

 
👇日銀は、closedで実験。"closed"が情報の独占であるなら、下の考察にも意味がある。
(論文)ブロックチェーン・分散型台帳技術の法と経済学 : 日本銀行 Bank of Japan

journal.jp.fujitsu.com

上掲内トピック『ブロックチェーン技術が影響を及ぼす市場規模』中
『価値の流通・ポイント化 プラットフォームのインフラ化』
に該当するのではないか、と思う。

この技術の場合も、スマートコントラクトのプラットフォーム上で展開する、メディア交換を個別のSNSを窓口として与えるのが良いのではないかと思う(証券口座を開設するように、このプラットフォーム上の、SNSを開設するータイムラインとブログを併せ持った)。
このとき、無料のSNS開設に依る(無料の)情報交換を開始スタンスとし、追加的な有料サービスで、各種メディアフォームを提供する。

非営利の場合の、ごく簡単な概念図を描くと
(図)
「いいね」⇄ 付加情報   
  メディア交換              
     (主観的満足)
  ⇓形式を与える⇓
  証券       マネー 
ーこのとき、「いいね」が貯まるとは?
≪流動化(逆転化)≫
  マネー⇄〚いいね〛
   ⇓
資本蓄積➝価値創造➝"見合う"価格を〚いいね〛に(潜在的に)与える 

👇或る意味、ものすごいわかりやすい例が。   

twitter.com

👇これも非常に考えさせるけれども。

twitter.com

ピーターの法則 - Wikipediaっぽいんだよね。
全人格が絡めとられるような気分になるんかね。そうだとしたら、それが日本の学校の非常によろしくないところで。
高校の時の同級生が中学の時どうだったかに思いをはせて。ポジティブになれる瞬間を自分の中に見つけてほしいなぁ、と思う。この人よいエンジニアになるんじゃないかな。

例えば、東京大学推薦入学を目的として、いくつかのイベント達成を目標とする。
イベントは、例えば、国内の大会への参加、選抜特訓合宿への参加、国外への大会への参加などが考えられる。イベントはメディア化し、エージェント(例えば、塾)にMETHODではなくKNOWLEDGとして蓄積され、また、出資者はメディア消費して、或いはそれを参考にし、或いは追体験をする。

受験は母親が9割 灘→東大理?に3兄弟が合格!

受験は母親が9割 灘→東大理?に3兄弟が合格!

 

👇我々は「ペンギン」になれるか。
 利己的遺伝子 - Wikipedia

蜂の寓話 自由主義経済の根底にあるもの (上田辰之助著作集)

蜂の寓話 自由主義経済の根底にあるもの (上田辰之助著作集)

 

ライバルは、メルマガ、note、書籍、ファンクラブ会報で、これら先行メディアとの連携も可能だとしても、インタラクティブ(というより、「ちょうどその時」の反応確認)と流動性はプレミア価値をもたらすか。
👇takaponの一言解説。

newspicks.com

👇奇特な方だ。本来の意味で。

ieiri.net

95%のVCが目標未達――投資エコシステムの現在とこれから | TechCrunch Japan
👇「信頼」の価格;リ確と利確の関係

blog.livedoor.jp

おそロシア
Instagramのいいね!とフォロワーを格安で買える自動販売機が登場 | BUZZAP!(バザップ!)
おもロケット

rocketnews24.com