2024-01-13から1日間の記事一覧

ジュリアナ東京は何のシンボルだったか。                  「ジュリアナ東京が「バブル」の象徴である」とは誰のために語られる必要があったか

ジュリアナ東京が「バブル」のイメージで語られることがあるのは、荒木さんの云うとおりだとすると、当初はまだ「バブル紳士」然とした方たちが居たからだろうけれど、僕らのイメージとしては、テレビでしか知らなくて、「就職氷河期前」だよね。 つまり、5…

バブル崩壊と金融機関の破綻の時間差

バブルがはじけたのと金融機関の破綻、氷河期の最悪期まではわりと時間差があります。山一が破綻したのは1997です。 — 前章 (@zenakirasan) January 13, 2024 「ジュリアナ東京」ってあまりにシンボリックになりすぎたけれど、 バブル景気 - Wikipedia 「時…

今日の数学

mag.nhk-book.co.jp これこそ、デカルトから引き継いだ明証概念であると思う。 「器具を操作して」「実在する」(実験論) 「比較して:記号を操作して」「実在する」(方程式論) がごっちゃになっているが、ニュートンは超越数を許容したから、デカルトと…

「加賀百万石」は加越能三国支配の百万石

加賀一向一揆百年の支配とか「黄金の日日」を観てれば分かるのにね。生まれてない?DVDで完全版が出てるよ — 小谷野敦アンチTRA (@tonton1965) January 13, 2024 黄金の日日(新潮文庫) 作者:城山三郎 新潮社 Amazon なるほど。 一向一揆ねぇ。 輪島を初め…

情報と体験                   時間会計とヴェブレン財

トークショーの質疑応答で気付かせて貰ったことなんですが、Z世代は映画を倍速で見るという話題に対し50代位の方から「ビデオが1本1万円近くした時代の自分にとって自宅での映画鑑賞は正座する位の気概で挑むものでした」というご経験を教えて頂いて、「吟味…

80年代初頭

『ゲームセンターあらし』が多くの先行作品の影響を受けたものだったことに対して、大きな反響をいただきました。ありがとうございます。その中で『仮面ライダーV3』を描くとき、アメコミを参考にしたことを紹介しましたが、『ゲームセンターあらし』のアク…

60年代生まれの「反体制」(「反組織管理」)

大学教員、規律型権力に骨の髄まで支配されてるので、なんかあると勝手に自己批判始めるのめちゃくちゃウケるんだよな。 https://t.co/tUlaeLlsq4 — 小山(狂) (@akihiro_koyama) January 10, 2024 そりゃ、 togetter.com じゃないかって気がする。 これね…