奇数の完全数はあるか(メモ②)

 

markovproperty.hatenadiary.com

 



ソリトンなのかな?
〇最適奇数和の表(37と39の場合)
〇3列目が該当奇数、4列目はその数までの奇数の和、5列目は最適奇数和を構成する奇数を約数に持つ最小の数(濃いグレーは約数に1が入らないので問題外、中間のグレーは、1を除いた最小の約数を下限とした場合の上限(縦線)を超えた数が或る場合でその最小の約数が3、薄いグレーはその最小の約数が5の場合(上限は破線)、黄色は上限を超えないで最適奇数和が求められる場合;例 37=1+3+9+11+13、ただし、{1,3,9,11,13}を約数に持つ数は同時に33(<37)を約数に持つはずなので、該当しない。ちなみに、{1,3,9,11,13}を約数に持つ最小の数は1287で、1287の約数は、1287を除いて、{1,3,9,11,13,33,39,99,117,143,429}である(和は897(=1287-390))。

こうやって見ると、最適奇数和が、約数の下限から得られる約数の上限内に収まることが珍しいし、仮に(最適奇数和の該当数として)収まっても、約数の数が合わないし、それを(最適奇数和の該当数を)約数も持つ数は(完全数になるか確認している)当該奇数よりもかなり大きな数となる。

次は、偶数の表を作って、偶数の完全数を見てみよう。

f:id:MarkovProperty:20180212195944j:plain

f:id:MarkovProperty:20180212200008j:plain