クグイは白鳥(白鳥のクグイ)かヒキガエル(田のクグ)か

 

というわけで、倣って表にしてみた。

 

markovproperty.hatenadiary.com

 

  飛鳥時代            
33 推古天皇 豊御食炊屋姫天皇 額田部 豊御食炊屋姫尊
豊御食炊屋比売命
炊屋姫尊
磯長山田陵(科長大陵) 欽明天皇 蘇我堅塩
34 舒明天皇 息長足日広額天皇 田村   押坂内陵 押坂彦人大兄皇子 糠手姫皇女
35 皇極天皇            
36 孝徳天皇 天万豊日天皇   大阪磯長陵(大坂磯長陵) 茅渟王 吉備姫王
37 斉明天皇 天豊財重日足姫天皇 寶(宝)   越智崗上陵 茅渟王 吉備姫王
38 天智天皇 天命開別天皇 葛城   山科陵 舒明天皇 皇極天皇
39 弘文天皇 大友、伊賀 伊賀皇子   長等山前陵 天智天皇 伊賀宅子娘
40 天武天皇 天渟中原瀛真人天皇 大海人(おおあま) 浄御原天皇 檜隈大内陵 舒明天皇 宝皇女(皇極天皇/斉明天皇
41 持統天皇 大倭根子天之廣野日女尊
高天原廣野姫天皇
鸕野讚良   檜隈大内陵・野口王墓古墳 天智天皇 蘇我遠智娘
42 文武天皇 倭根子豊祖父天皇
天之眞宗豊祖父天皇
珂瑠、軽     草壁皇子 阿陪皇女(元明天皇
  奈良時代            
43 元明天皇 日本根子天津御代豊國成姫天皇 阿閇   奈保山東 天智天皇 蘇我姪娘

こうやって見ると、蘇我氏の勢力がなかなか衰えていなかったことがうっすらと見えて来る。

 

天皇に、『苗字も姓』もないことによる錯誤は、諱、諡号、「別称」を無視してしまうことにあると思うが、たとえば、そこに表れる「根子」は豪族(特に、中臣氏)と関係があることが推察される。

中臣氏は卜部氏、壱岐氏、鴨(加茂)氏即ち伊勢と関係あるばかりでなく、「橋」とまで関係があるらしい。ただ、中臣氏の場合、烏ではなく烏賊が出て来る。なぜだろう?
そして先祖を辿ると、白鳥が出て来る。白鳥はその姿以前に鳴き声であり、タ(ニ)グクであるヒキガエルと関連があるかもしれない。ただし、漢字は異なる。
ひょっとしたら、原始時代にも、信仰の変化があって、地(磐、田、木/根)のトーテム信仰から、鳥(空)のトーテム信仰になったのかもしれない(聖徳太子は鳩)。
そもそも「天孫降臨」は最初からあったと考えてよいものかどうかには留保が必用で、これが中国の話でならば、「どこかからやってきた」に過ぎず、それが太陽信仰かなにかと結びついて「空からやってきた」となったに過ぎない。なにしろ、空はかなり遠い。

そして「幾つ」が「19つ」であり、壱岐氏、卜部氏と関係が想像される。

大田田根子 - Wikipedia

卜部氏 - Wikipedia

壱岐氏 - Wikipedia

真根子命 - Wikipedia

大小橋命 - Wikipedia

梨迹臣命 - Wikipedia

中臣烏賊津 - Wikipedia

多邇具久 - Wikipedia

tajima2000nenkatsura.cocolog-nifty.com

tajima2000nenkatsura.cocolog-nifty.com