2022-07-30から1日間の記事一覧

我々に自由を!それは相手に自由を与えることであるよ

【悲報】東大駒場キャンパスで掲示された「弱者男性をエンパワメントする」立て看板(通称:「チー牛」立て看)、「弱者男性という言葉はフェミニズムに対するバックラッシュの文脈で誕生した言葉」「不必要に分断を招き差別を助長する」として、多様性を目…

ひろゆき氏が統一教会と自民党の癒着を批判するツイートが私のTLにも流れてくるが、維新とつるんでいて維新と統一教会の関係にはダンマリなのだから、結局維新の得になる事しか言わない人なのだ。 — 丙ウマ・サーマン (@hinoeumathurman) July 29, 2022 だか…

「夫婦が子を持たずに幸せに暮らす価値観や性的少数者の意見を、公共の場やネット空間で流布した場合、罰金を科す方針だ。」これはロシアの話だけど、日本も一歩間違うと…というか、今の色々なマズい状況を放っておいたら比較的高い確度でこうなると思う。 h…

作家からすると、いまいち腑に落ちない恋愛学の中の小説が、学者目線で解明されたら、もっと文豪の恋がわからなくなった「不思議を言葉で表現するのが小説というもの」だからと申し開きを迫られては、わたしたち作家はたまったものではありません作中人物が…

でもこれってさ、人生の1/3を「娘」人生の1/3を「嫁」人生の1/3「姑」で過ごす、家人のことじゃないかね。 ソトから隠されたウチの話であって。男の人生の「息子」「婿」「舅」でないのは、話がややこしいからってのもないかね。 二男、三男の人生もあるよう…

村の公証人―近世フランスの家政書を読む― 作者:ニコル・ルメートル 名古屋大学出版会 Amazon 武士の家計簿―「加賀藩御算用者」の幕末維新―(新潮新書) 作者:磯田道史 新潮社 Amazon 「武士の家計簿(その後)」として、前田利為の相続税(東条英機による)…

会計や簿記の正しい理解に踏み込まずに、ごく大雑把にイメージすると、こんな感じです。 実を云うと、例えば、先生の場合そうですね、社会保険から国民健康保険への健康保険の切り替えをイメージしていただくと、近いかも知れません。実のところ、これだけの…