named Robinson,call'd Robinson Kreutznaer

 I was born in the year 1632, in the city of York, of a good family, tho' not of that country, my father being a foreigner of Bremen, who settled first at Hull:
 He got a good estate by merchandise, and leaving off his trade, lived afterward at York, from whence he had married my mother, whose relations were named Robinson, a very good family in that country, and from whom I was call'd Robinson Kreutznaer; but by the usual corruption of words in England, we are now call'd, nay we call our selves, and write our name Crusoe, and so my companions always call'd me.

 一六三二年、 ヨーク市の裕福な家に生まれた。ただしこの国の家系ではなく、父はブレーメン出身の外国人で、はじめハルに住んで商業で産をなし、仕事をやめてからヨークに移って、土地のたいへん良い家柄のロビンソン家の娘である母と結婚した。それで、わたしはロビンソン・クロイツナエルと呼ばれたのだが、よくあるように、それがイギリス流になまって、いまではクルーソーになり、家のものもクルーソーと称し、署名するようになって、仲間からもいつもその名で呼ばれたわけである。
ダニエル・デフォー; 増田義郎. 完訳 ロビンソン・クルーソー (中公文庫) (Kindle の位置No.36-40). . Kindle 版.

 

完訳ロビンソン・クルーソー (中公文庫)

完訳ロビンソン・クルーソー (中公文庫)

 

 

『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第3回) - 英文学をゼロから学ぶ
『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第2回) - 英文学をゼロから学ぶ
『ロビンソン・クルーソー』を原書で読む(第1回) - 英文学をゼロから学ぶ

 call'dはcalledの略だな。所有の'sは、所有格esの省略。
夏目漱石と同じ境遇のルイス・キャロルのアリスの冒頭文と比較しようと思ったが、こちらの方が面白かった。
夏目漱石 - Wikipedia
1867年2月9日(慶応3年1月5日) - 1916年(大正5年)12月9日
1905年1月 『吾輩は猫である』を『ホトトギス』に発表
ルイス・キャロル - Wikipedia
1832年1月27日 - 1898年1月14日
1865年11月『不思議の国のアリス』刊行
ダニエル・デフォー - Wikipedia
1660年 - 1731年4月21日
『英語での小説が書かれ始めた時期に作家となり、先駆者の1人として知られる。 

sites.google.com

markovproperty.hatenadiary.com

『不思議の国のアリス』の分析哲学

『不思議の国のアリス』の分析哲学

  • 作者:八木沢 敬
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/06/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
発見! 不思議の国のアリス: 鉄とガラスのヴィクトリア時代

発見! 不思議の国のアリス: 鉄とガラスのヴィクトリア時代