クロスワードパズル

 

markovproperty.hatenadiary.com

君がウィグモア街の郵便局に行ったのことは観察でわかる。しかし、君がそこで電報を打ったということを知るのは推理だ

(『四つの署名』の冒頭より New Column

文中のテキストを『観察』し、文中に明示されない関係から『推理』するとき、それを構造的な必然から評価するのが「論理」だ。論理は評価のシステムで在り、直接言葉を生み出すことを指示するのではない。それは別のクリエイションである。

さて、戻る。

あなた、先ほどから私たちが今いる給湯室の、社員たちが各自持ち寄ったカップをてんでに置いている流しの横のスペースを落ち着きなげに見つめてらっしゃるようにお見受けしましたが、そこに何があると言うんですか?

(『スタッキング可能』の冒頭文)を

失礼ですが、よろしいですか。
シンク横に無造作に置いてある社員の持参したカップに視線を落としてせわしなく巡らしていらっしゃるご様子ですが、お探しものはございましたか。

と『新しく生んだ』ときに、

 

あなた、先ほどから私たちが今いる給湯室の、社員たちが各自ち寄ったカップをてん

失礼ですが、よろしいですか              参した    無造
二者の対話関係→今・ここを同定 先ほどから→時間をかけて⇒巡らす→いくつも在る      

に置いているのスペースを落ち着きなげに見つめてらっしゃるようにお見受

    ある シンク       せわしなく  視線を落として巡らして い
                         首を固定→1か所を同定 謙譲→関

けしましたが、そこに何があると言うんですか?

       お探し物はございましたか

係を同定

 

そうすると気づくのであるが、状況への推理があらためて問われる。
マジックワードが『スペースを』(の『を』)であったことがわかる。
ここで、仮に、『私たちが今いる』がない文章だったとしたら、給湯室の外から眺めている人が居たのかもしれないが、この二人は、給湯室にともに居るのである。
知り合いが二人で給湯室に居て、一方が無遠慮な態度を取ったものではないことが、『お見受け』からわかる。偶然でくわしたのか、聞くのhear/listenの違いが、見るのsee/lookに出る。

watch・look・seeの英語の意味ってなに?違いを知って使い分けるためのシチュエーション別英語フレーズ | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

この対比が持ち込まれており、話者はseeで、被話者はlookだ。
給湯室に同室しているわけだから、『落ち着きなげ』なのは、姿勢というよりも視線だろう。
首を細かく(機敏に)振っているなら、それは振り子運動になるから、身体自体は『落ち着』いている機械的な外観だ。そうすると、実は、『見つめている』のはおかしい。
このとき、首を動かさずに目玉(視線)だけ動かしても同じだ。
見詰めるも目を凝らすも1点に集中することを謂う。そう言っている以上、そわそわと(見ない振りをして)見たり見なかったりしているのでもない。
これは『落ち着きなげ』に意味を(誤って)分配したので、(意味上の)評価が枯渇したのだろう。意味には評価上の「量」(パラメータ)があることの証左となった。

また、『見つめる』と1動作で済ませているのを、「視線を落として(その視線を)巡らす」と2動作に言い換えて、言葉の数を増やした。
作者の意図が、語用から語意への言い換えであり、逐一言葉で説明することであったなら、ここで失敗していることになる。謙譲の「い(らっしゃる)」であったり、これであったり、都合よく省略するので、怒って感情が急いているような、突き放した態度で言葉を捨てているような印象となってしまっているのだ。それがア行の多用であったり、『と』の乱用であったり、開放音と破裂音で、発破している印象を与えるのが、ドライブをかけている。
舞台の上では小屋を反響板として客席へ音を届かせるためにそれでよいのかもしれないが、紙上で同じわけにはゆかない。

これを英語言うと、look aroundになるのだろうか。look aroundもいろいろと翻訳されるが、lookの意味の中心ある「目を向ける」に固定されてaroundが付加的な説明を加えるようだ。歩き回って見ることも意味する。

"[look] around"の意味・使い方|英辞郎 on the WEB

あれこれ考えにふけることへも派生するようだが、

【英語】seek/search/look for(探す)の意味の違いと使い分け

seek の方が、意図するニュアンスに近いのではないだろうか。
ここでは、look around を翻訳したときの「品定めをする」の意を敢えてぼやかしてseek の含意を加えてみる。

失礼ですが、よろしいですか。
シンク横に無造作に置いてある社員の持参したカップに視線を落としてせわしなくあれこれ品定めをされていらっしゃるご様子ですが、お探しものはございましたか。

そうすると「巡らす」の含意したカップの複数形の評価が弱まるので補足することとなる。語意の分岐を同定する必要からだ。
このようにしてクロスワードパズル乃至「数独」を解くのがそういうことだろう。
それには見えない構造が隠れているのであるから。

これが一般的な会話に在るかはわからない。
しかし、紙上の空間に於いては、理想的な「自然な会話」であると信じて、例示したまでである。自分には自ずと星新一っぽくなったように思うがどうだろう。

「されていらっしゃる」は「している」が原型の正しい敬語です。

「されている」の意味と使い方、敬語「なされている」との違い、英語表現を解説 - WURK[ワーク]

最後に敬語の使い方であるが、2動作を連続する場合、落とされてー品定めをされて・いらっしゃる となるのか、どうにも自信がないので、これ以上はふれないこととする。

 

さて、実は、重要な単語を飛ばして説明している。
『給湯室』である。
どうもこの作品は、シチュエーションの生む「ミステリー」(或る種の叙述トリック)であるようなので、この語は本来外せない。
要はこれもひとつの襯染(曲亭馬琴の「稗史七則」)なのか、或いは、リアリティを増す小道具(文脈上の意義を持たない装飾)に過ぎないのか。

曲亭馬琴の小説技術論「稗史七則」について - Togetter


そうすると、文章中の登場人物が『落ち着けなげ』ではなく、そりゃ、松田青子さん自身のことじゃあないのかね。という余計な推理も働く。

そう言えば、劇作家のこの人も落ち着きはなかったとの評判だ。
実際に、上演後に登壇して舞台あいさつに現れたのを見たら、ちょこんとした人で、腰が低かったけれど。