風と黄色いワンピース

agora-web.jp

近代思想史の中で世界的なオカルトブームを適切に捉えることは、意外に重要で、特に日本の場合、仏教の影響を見ることとなる。

デカルトが最初の「近代人」であるなら、日本の最初の「戦後人」は或いは東条英機でないのかと思っているのだが

※イギリス、アメリカの大西洋憲章に対抗した大東亜共同宣言を採択した大東亜共同会議において、(軍ではなく)外務省(および大東亜省)主導とは言え、「日本代表」として参加したため。
この会議の採択後、「自由インドなければ自由アジアなし」と

大東亜共同宣言 - Wikipedia

この限りにおいて、所詮一地方軍閥を主導したに過ぎない石原莞爾は足元に及ばず(そもそも石原は国家を率いる、即ち、山縣、児玉から梅津に至る主流派に属していたと見做せるのかは、当然に、疑問である。彼に「戦略があった」といういうのは、もちろん、それらしいことは言っていたのだろうが、相当程度、ファンタジーである。その点、東條は、どうしても情勢維持的な立場であった梅津と同じ面もある一方で、石原のようではなくより現実な政策論としての革新的な面も担わざるを得なくなっていた。個人に由来する資質云々ではなく、社会情勢に応じた点で、凡庸と周囲に酷評され続けたリンカーンと比較できるのではないかと思う)、

奴隷解放宣言とは何であったか。

ゲティスバーグ演説 - Wikipedia

この本をどう評価すればよいかわからないが、興味深いのは、この出版社である。

教文館 - Wikipedia

明治18年創業の老舗で、メソジスト系らしい。医師の方面は独逸学派に抑えられたから、看護師の方面で米学派が躍進したかと思いきや、なんと日本医師会会長、世界医師会会長を歴任した武見太郎も関係している。

武見太郎 - Wikipedia

 

さて、その東條も最後は、巣鴨プリズン内で浄土真宗に帰依したのであり、梅津の最後と比べていろいろとおもうところはあるがそれはさておき、「自由主義」の方である。

坂本多加雄は兵庫の出身で、灘中学校・高校を出ている。
「名門」と謳っても、名うての進学校云々ということではなく、同じく兵庫の甲陽学院と同じく、酒造業者が設立した学校ということであり、また、同じ東灘区の先達、旧制甲南高等学校(現甲南大学)や旧制甲南高等女学校(現甲南女子大学)を思い出すのである。

その坂本の提示する福沢諭吉像は斬新すぎるきらいがあり、やはり、兵庫から出てきた以上は、摂津出身の福沢に着目して欲しかった。大阪府兵庫県は近くて遠いのかもしれないが、美濃部達吉兵庫県高砂市)出身である。微妙な距離であるが、どうだろう?知らない。

芦屋町の歴史(4) 明治時代~現代 - 芦屋町
連載 憧憬の地、芦屋 | 神戸っ子

大阪の自由主義、兵庫の自由主義の根がどこにあったのか、掘り下げて欲しかった。

文楽編 菅原伝授手習鑑|文化デジタルライブラリー
儒学と教育 | 世界の歴史まっぷ

幕末維新期大阪における私塾の一側面―摂津国旧藩主の社会的活動周辺から見る泊園書院・懐徳堂・梅花社―

シュンペーターは、カール・マルクスを評価していた。

ヨーゼフ・シュンペーター - Wikipedia

ちなみに、福沢は明確に反共であった。
また、実は、シュンペーターは数学があまり得意ではなかった。それハ、彼が最大限評価した、レオン・ワルラスにしても同じである(シュムペーターは、ポール・サミュエルソンに習い、ワルラスは、アントワーヌ・オーギュスタン・クールノーに習った)。

シュンペーター伝 : 革新による経済発展の預言者の生涯 / トーマス K.マクロウ著 ; 田村勝省訳

肝心の慶應義塾福沢諭吉シュンペーターをどこまで結びつけて考えているだろうか?知らないが、最後の妻のエリザベスは、大変な知日家だったらしい。第二次世界大戦前である。


そう言えば、10代の最後に、甲南女子大学のお嬢様とのデートなぜか連れていかれたことがあった。何にもしらなくて、感動もなく、何しろ他人のデートなので、気配を消すことに専念していたが、もう少しいろいろ教わればよかった。

当時は、何の興味も沸かなかったけれど、なるほど、「お嬢様」ってああいった「かわいらしい感じ」なのかもしれないと今では思い出す。


www.youtube.com

金持ちは日常を見せるだけで金になる。お金は寂しがりやって本当かね。集まっちゃうねぇ。

バイクに乗っているわけじゃないのに、それ以来、風くらいしか寄ってこない。
世間の冷たい風がね。