廃校していた7

 

markovproperty.hatenadiary.com

 

大5年(1916年)、第3条ほか

石川県立金沢第一中学校一覧. 大正4年度 - 国立国会図書館デジタルコレクション

 

明26.6(1893年)、第14条

石川県尋常師範学校一覧 - 国立国会図書館デジタルコレクション

昭和19年(1944年)、男女

石川師範学校一覧. 昭和18年度 - 国立国会図書館デジタルコレクション

 

こんなに厳しくて何がどうだったのか。
「禁酒」「禁煙」「禁エロ本」「禁暴力(社会主義扇動)」だったりする。

(石川県立金沢第一中学校一覧. 大正4年度 - 国立国会図書館デジタルコレクション)

就中、「禁エロ本」にやたらと力が入っている。
栄えある文部省訓令第1号だったりして、先ずこれを言わないと気が済まなかったらしい。

小森和子さんは、大正11年(1922年)に特に志望していたわけでもなかった東京府立第三高等女学校に合格したが(氷川小学校首席卒業)、英語が週2時間しかなくてあてが外れたので、卒業後にYWCA(Young Women's Christian Associationキリスト教女子青年会)に通うことにしたらしい。YWCAには普通科(1年)と速成科(8か月)があって、学資が安く済む方の普通科へ進んだ。先生は、カナダ系アメリカ人のミス・デイヴィスだったらしい。

東京YWCAの沿革・歴史 | 公益財団法人 東京YWCA
学校のYWCA - 公益財団法人 日本YWCA

高等女学校と旧制中学校はちょうど同じ修業年限なので、金沢第一中学校を出て金沢英学院に通うのも、同じような感じだったのかもしれない。

高等女学校 - Wikipedia

英語に憧れて入った学校であったが、学校生活は何も紹介されていない。数えで19だから、満18歳のころ

今思えば尻軽女とか淫乱女とかいわれても当然と自分でも思うけれど、当時にしてみれば、名作と言われる小説にあるような甘美で人を狂おしくさせるほどの
P62,第3章 明日に向かって撃て…,流れるままに、愛

なんともおおらかな人である。

女学校時代に読んで胸を高鳴らせていたのは、

らしい。小森さんが小学校6年生のときに白樺事件があったとのこと。
父親の蔵書だったが、読んでいると取り上げられるので、学校帰りに本屋に立ち寄るようになった。その誠志堂は慶応の学生のたまり場だったそうで、「当時の女学生のあこがれだったのか、第三高女の近くにある東洋英和や山脇高女の生徒たちもよく出入りしていた」(P30,小森和子)そうである。

YMCW修了後は、あの『婦人公論』の記者となった。

太陽 (博文館) - Wikipedia

総合雑誌の時代が去りつつあり、婦人誌の時代が到来していた。

主婦の友 - Wikipedia
婦人公論 - Wikipedia
婦人倶楽部 - Wikipedia
婦人画報 - Wikipedia

『太陽』ですら10万部だったのだ。『主婦の友』は大正末期で22万部、その後がすごくて、163万部まで伸びた。
そう考えると、関口開の22万部はどれだけ「売れた」印象だったのだろう。