markovproperty.hatenadiary.com

そんな俺にもサンタさんが来てくれた。
ピカピカの良品、虫眼鏡で覗いても、今度は青錆一つ見つからない。 

Спасибо, Санта!
ースパシーボ、サンタ(ありがとう、サンタさん)!
ありがとう、三浦電商さん! 
👇も届いた。こちらも良品。206円なのに。ありがとう、T&M PLAZAさん!

 👇と一緒に読むと、わかりみが深まるかも。 

 
さすがに構成が混雑になってきたので、電源構成図と通信構成図を自分用にスケッチしてみたところ。MIC/LINE、モノラル/ステレオ、アナログ/デジタルがどうしたもんじゃいね、と思っていたら、👇の図解がすごくわかりやすくてよかった。
そう、どこからアナログで、どこからがデジタルかを自分もまとめていた。
ケーブル選び。 

osa030.hatenablog.com

それで、どのみちブルートゥースでデジタル信号を飛ばすのだから、(パワーアンプを考えるのは後回しにしてートランスミッターの前に一応スマホ用のアンプを吊るしてあるので)デジタルオーディオインターフェースを挟んでステレオ化することにした。要るかな?今までは、とりあえず、機器の付加が音像にわかりやすくプラスに働いてきたけれど、これから徐々に効果がわかりにくくなるか? 

パワーアンプの方は 

 👆入るのかな?自信がないのだけれど。あのNakamichiね。

ナカミチ - Wikipedia

高級品だったから、自分が行くような家電量販店にはなかなか置いてなかったけれど、どこかで一度聞いたことがある。

よくわからなかったよ。店内でボリューム上げられないから。

で、ミキサーなんだけれど、
👇くらいのつまみの数でよいのか

 👇くらいあった方がよいのか 

Behringer ベリンガー 8入力・2モノ+ステレオ出力コンパクトミキサー 802 XENYX
 

もともと、PAの勉強目的のために、お手頃品で纏めるという目標を掲げてやってきたけれど、ミキサーの勉強だったら下だよな。
そもそもつまみのひとつひとつの意味がまだわからない。
エフェクターを繋いでも一緒だろうか?知識がなくて判断しかねる。
ということもあって、先に、オーディオインターフェースを。
マイクは要らない、と思うけれど。将来、ボイチャでゲームするかな?