martine fried

 

markovproperty.hatenadiary.com

 

どちらも図書館にあるようなので、出かけられるようなら、観てみようかな。
こういう本を見たことがないので、わくわくする。

ラ・ヴァレーヌ『フランス料理の本』のこと|les pouces verts


ラ・ヴァレンヌ『フランスの料理人』―17世紀の料理書
単行本 – 2009/4/1 森本 英夫 (翻訳)

お気に入りに登録しておいた。

サン-マルタンのシーフード Saint-Martin|Tripadvisor

https://pinsmarche.com/255205

なんで女性名(マルチーヌ)?になっているかは、まぁ、いいか。
美味しいともっぱら評判のチップ屋さんへのコメントに、

”Le meilleur des meilleurs de la frite Merci jacky et martine”

とあった。

「Friterie Martine」に一致する検索結果|Tripadvisor

イタリアカンポバッソ県のMartineだと地中海料理が食える。
 カナダケベック州Sainte-Martineだと何が食べられるのだろう?

Martineのグルメ・レストラン|Tripadvisor

シーフードが美味そうだということは、わかった。

ただ、Martinoなら、少し離れた所にある地名だ。
Martineなんてあるのか、不安になってきたが、あるらしい。
カンボッソのMartine
カンボッソのMartineli
ベルガモ県のMartinengo
ベルガモ県のMartinella
マルティネ 54分 6分
リンク先で一番上のレストランの地図を開き、Martineもしくはマルティネで検索をかけると、候補が出てくる。
それで、地図上で確認できるのは、

The Village of Fonte Ferrara | Indettaglio.it

フォンテ・フェラーラ村なのだが、実は、その1.1キロ隣に
The Village of Martine | Indettaglio.it

マルティネ村がある。
教会がない村落 hamlet で、薬局がねえぞって「村」らしい。
さすがメディチ家を生んだイタリアっぽいこだわりだ。
Italy >> Molise >> Campobasso >> Baranello >> Martine
国>>地域>>州>>基礎自治体>>村、の並びらしい。
日本だと、
日本>>富山県>>婦負郡>>山田村>>湯
くらいだろうか。

山田に初!コンビニがオープン!山田にコンビニエンスストア『ヤマザキショップ山田店』がオープンしてる。| 富山デイズ

山田村がどうのこうのではなく、日本で「薬」と言えば、やはり富山県だと思った次第。

というか、似たような地名が多い。
というか、至極単純に、火曜日のことだとして、「二番街」「二番町」くらいのニュアンスだろうか?それとも、戦勝記念か祈願か何かだろうか?

こうなると、もはや。元祖「フィッシュ&チップス」じゃないのかと思えて来た。

本来は魚のフライはユダヤ人セファルディ系の移民が安息日に食べていた料理をイギリスにもちこんだものであり、その販売業はロンドンに住んでいたユダヤ人を発祥としていた[15]

フィッシュ・アンド・チップス-Wikipedia

それで、

セファルディム(Sephardim, ספרדים)は、ディアスポラユダヤ人の内、主にスペイン・ポルトガルまたはイタリアなどの南欧諸国や、トルコ、北アフリカなどに15世紀前後に定住した者を指す言葉。

セファルディム-Wikipedia

こういうわけがあった。

なぜ彼らがこうした料理を好んで食べていたのかには理由がある。ユダヤ教には、安息日(英語: Sabbath)を守らなければならないという戒律があり、ユダヤ教徒としてその戒律と伝統に従わなければならなかったからである。

フィッシュ & チップス|美味求真びみぐしん

イタリア南部での迫害を逃れて、北部へ移ったらしい。

By the early 1500s, the Spanish monarchs extended their control to southern Italy. They expelled all Jews, Sephardi and Italian alike, and instituted the Inquisition to root out the secret practice of Judaism among those who remained under the guise of Catholicism. Most Jews moved east to the Ottoman Empire, or to the Italian cities to the north – Padua, Ferrara, Livorno, Venice, Florence, Siena, Mantua, and Modena. The Inquisition operated in much of central and northern Italy, with the pope ordering the burning of secret Jews at the stake in Ancona. Subjected to oppressive restrictions, public humiliation, and persecution, many Jews left Italy and sought a haven in the Turkish dominions.

https://www.deepl.com/translatorで翻訳)

1500年代初頭、スペイン王家は支配地域を南イタリアに拡大した。スペインはセファルディ、イタリア人を問わずすべてのユダヤ人を追放し、カトリックを装って残っていたユダヤ人の中からユダヤ教を秘密裏に実践する者を根絶やしにするために異端審問を開始した。ほとんどのユダヤ人は東のオスマン帝国か、北のイタリアの都市、パドヴァフェラーラリボルノ、ベニス、フィレンツェシエナマントヴァ、モデナなどに移り住んだ。中・北イタリアの大部分では異端審問が行われ、教皇アンコーナで秘密ユダヤ人を火あぶりにすることを命じた。圧制、公然の屈辱、迫害にさらされた多くのユダヤ人は、イタリアを離れ、トルコ領に避難した。

The Taranto-Capouya-Crespin Family History: A Microcosm of Sephardic History By Leon B. Taranto1
Sephardic Horizons


San Martin 

いつの間にか、魚が有力候補に挙がっている。

車ダイ(マトウダイ)
堀川鮮魚株式会社 ~新潟の魚市場から、とれたての日本海の幸をみなさまへ~

なんだ、地元の魚じゃないか。


エスコフィエフランス料理』を見て来たが、発見できなかった。
かわった料理名では、なんとかフロランスとかならあったかな。あと、なんとかロスチャイルドがあった。 

〈魚料理〉の中で、食材と調理法で見るような、そもそもそういう料理名でない気がする。フィレはいっぱいあったけれど。

『ラ・ヴァレンヌ『フランスの料理人』―17世紀の料理書』の方は、図書館の数種類ある検索機の操作に慣れていないせいか、お気に入り登録を見られなくて、本の名を失念していて見られなかった。