2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

図書館行ったら、しんどなった。 markovproperty.hatenadiary.com 本当にただの辞書だった。 で、急遽、援用できそうな英文が載っている良さそうな本を見つけて 外国人のための入国・在留・登録手続の手引: 和英対訳 日本加除出版 Amazon 外国人のための入国…

wezz-y.com これ、いいね。 北村さんの文章の特徴は、焦点がぼやけず、言語作用を適切に利用して「論じる」ことができている点だと思います。その結果、話が広がり過ぎず(こういう文章に慣れていないと、物足りなく感じるかもしれないーつまり、私たちは、…

複合語の役割

www.clearnotebooks.com 中学生って難しいことやっているんだね。 大変やなぁ。 これは〈には〉だね。 蓮華寺れんげじでは 下宿を兼ねた。島崎藤村『破戒』冒頭文 指示は指示でも、〈は〉は抽象性が高くて、〈で〉〈に〉具象性が高いように思う。 さて、戻る…

markovproperty.hatenadiary.com あ、そうか。グーグル先生の方じゃなく、アマゾン先生の方か。 www.amazon.co.jp 英文ビジネス契約フォーム大辞典 作者:山本 孝夫 日本経済新聞出版 Amazon 高いな。 英文ビジネス契約書大辞典 フォーム大辞典 全2冊セット …

www.hanmoto.com

語彙の前に語感

英語英語ってすごい関心がたかくて結構なんだけれど。 実際に社会に出て扱う英語は、例えば、ProxyとPower of Attorneyってどちらが違和感ないのだろうって、そんなこと。 Proxyなんて、プロキシファイトって聞いたことあるなぁくらいの理解度だから、困った…

文学作品では「論理」が学べないと考えているなら、それがまずおかしい。 — 鴻巣友季子(シルヴィア・プラス「ベル・ジャー」翻訳中) (@yukikonosu) December 9, 2021 文学で論理を学ぶことは無茶です。「扱う」ことはできます。 以下の3つを確認しなければ…

news.livedoor.com 数十年前に仕事の関係で、噂を聞いたけれど、内田さんって裏でも本当にいい人で、このまんまのイメージだって。 大事なことだよね。

近代国家のイメージが強すぎるかどうかが問題

古代日中関係史-倭の五王から遣唐使以降まで (中公新書 2533) 作者:河上 麻由子 中央公論新社 Amazon 古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで (中公新書) 作者:柿沼陽平 中央公論新社 Amazon やっぱり、上の2冊を購入しておいた。 まだ読んでいない…

まとめを更新しました。「「多数による苛烈で巨大な人権侵害」とは何か 〜 オープンレター事件」 https://t.co/Nm4bFzw43L — Spica (@Kelangdbn) December 6, 2021 こんなの「チュートリアル」がないからとっちらかるんでね。 ①KKKとは何か②KKKを国家は規制…

いままで多くの言葉をその人を想うことにことに費やしてきたでしょう。 文体が多少大人びて見えますが、思い出と貴方の横顔とおしゃべりの仕草、それに大事な人に近づくための成長というちょっとした魔法を残してくれたように思いました。 魅了されました。…

そうだったのか https://t.co/4I8d5Ugliq — 山本一郎(Ichiro Yamamoto) (@Ichiro_leadoff) December 5, 2021 確か、裁判所の方針じゃなかったかな。 以前、wikiで見たけれど、項目を忘れた。 要は、戦前の家父長制を見直すときに、当時入ってきた発達心理…

ま、いっか。

PEPsと税務当局

www.nta.go.jp 重要な公的地位を有する者(PEP)または PEP の近親者と雇用関係または事業関係 税務調査官のための 贈賄認識ハンドブック NC (不履行)であった項目は、「顧客管理」、「PEP(外国における重要な公 的地位を有する者)」、「コルレス銀行業務…

「なぜ日本は絶対に負ける戦争に突入したのか」戦争で負けないためにやるべきだったこと ヒントは「大東亜共栄圏」にある https://t.co/77XpnrROU1 — PRESIDENT Online / プレジデントオンライン (@Pre_Online) November 30, 2021 なるほどねぇ。

www.itmedia.co.jp 最後のホテルが言っていることは「アットホーム」ってことなんだよね。 「家」とはなにか。 個人を超えた財産保全の制度からばかり考えているとわかりいくい。 ただし、一方の理解は、「家」に限らず、文化圏によって、「地縁」「血縁」も…

無限小――世界を変えた数学の危険思想 作者:アミーア・アレクサンダー 岩波書店 Amazon

【教科書から「坂本龍馬」が消える? 】2017/11/17 教育新聞 歴史の授業を「脱・暗記科目」とするため、高校の日本史・世界史の用語を大幅にカットする提案がされました。・「人名」はできる限り削除・「文化史用語」の削減・「複数の呼び名」を統一などの方…

info.yoneyamatalk.biz