2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

markovproperty.hatenadiary.com La solitude est certainement une belle chose; Mais il y a plaisir d'avoir quelqu'un qui sache répondre, à qui on puisse dire de temps en temps, que c'est une belle chose. 孤独は、確かに美しいものだ。 しかし、…

sakka.club デカルトの観察を始めると、セットで、どうしてもカントが付いてくる。なんなんだと思ったが、デカルトを「デカルト」にしたのは、カントらしいと納得した。チャールズ・ドジソン(ルイス・キャロル)を間に挟むとわかるが、古典論理ゆえのナンセ…

細雪 01 上巻 作者:谷崎 潤一郎 Amazon 文章はやっぱり苦手で、どうにもジェンガをしているのと変わりがない。構造が不安定で仕方がない。コピュラは、或いは、インナーマッスルで、しっかり鍛えるにも、疲れて仕方がない。どうしても大きな筋肉に偏ってしま…

アウグストゥス 作者:ウィリアムズ,ジョン 作品社 Amazon 図書館で借りてきた。声に出して読みたい図書、ナンバーワン。なんでだろう。話の内容以前に、文章の流れがよい。内容が入ってこない。

markovproperty.hatenadiary.com 要は、シェークスピアは、やたらと『一休さん』に似ているのだが(ひょっとしたら、脚本の参考にしたかもしれない※)、いままさに一休禅師を出したように、修辞的なために、禅問答と受け止めてしまう。※うろ覚えだが、アニメ…

kotobaken.jp

京都にある「任天堂」旧本社ビルは1930〜50年代に本社機能が置かれた鉄筋コンクリートのモダンな建築です。これまで非公開でしたが、ファンの間では「聖地」として知られていた場所でした。▶任天堂の歴史と美学が詰まった旧本社屋がホテルに生まれ変わった。…

NHKのアカウント(Eテレとか @NHK_ETV)は憲法記念日に憲法全文(あるいは前文とか)をツイートしたりしないんですかね。アメリカのNPRは独立記念日に独立宣言の全文をツイートしますけど。 — saebou (@Cristoforou) May 3, 2022 それね。普通の発想なんだけ…

長い研究生活の中で訳を変えた方もいる代表格が黒崎宏先生「(人は)語り得ぬものについては、沈黙しなければならない」と1980年代の本では訳している(「人は」は時々消える)が、1990年代からと2001年の全訳(読解)本では、「(人は)語り得ぬものについ…

www.english-speaking.jp この説明がわかりやすい。 free.blackbirdbooks.jp 「風の相続人」は聖書の言葉。 インヘリット・ザ・ウインド アーティスト:ウィルトン・フェルダー MCAビクター Amazon これは、名詞にしないと、ニュアンスが伝わりにくい。属性が…

これさえあれば、明治・大正・昭和の複雑な印刷物について、国会図書館レベルの性能のOCR化を自分のPC上で実現できます。ソフトウェアの性能についての説明はこの開発元のニュースリリースでわかります。https://t.co/zqSL8rjGs6 — yhkondo (@yhkondo) April…

なんかいろいろと言うけれど、自分の興味のあることって。 聖徳太子の三段論法(日本の文化的祖先は現在の朝鮮半島でも中国でもなく、その奥、姜と呼ばれた人たち、すなわち、匈奴であることを前提として、普遍的にみられる「三段論法」を使った統治論であり…

wedge.ismedia.jp マルティン・ハイデッガー - Wikipedia 根底にあるのは「カント」への問いで、昨日、本屋でノイマンの『作用素環の数理』を斜め読みして、図書館で『プリンストン数学大全』を読んだのだが、最後はやっぱりカントへ行き着く。デカルトが理…