織田信長 - Wikipedia

忘れないようにメモ

『歴史公論2 近世の仏教』が届いた。

  • 本末制度の成立と展開
    浄土真宗と他の宗派の成立時期の違いについて
    天台宗の特権性と、浄土真宗における「本末制度」の早期発展における道場の役割
  • 修験(山伏)
    白山について

 

面白い。加賀一向一揆から斜め読みすると、もっと面白い。
加賀一向一揆も同じように、興福寺から考えた方がわかりやすいのではないかと思う。

具体的には、白山事件から考えた方がよいと思う。
そうすると、最後の

中世興福寺大和国人の領主的成長を阻んだかもしれないが、一方で

P.278,『応仁の乱

ということが、加賀においても成立したか。
蓮如はすごく不思議な役割を与えられていて、興福寺の経覚から、荘の代官を任じられている。そうして自領を護りながらも、他の荘園への「一揆」を指揮したり、多宗派の蓮如を代官に任じるというのは、武士や  との関係で、どういう意味合いがあったのだろう。

加賀一向一揆は、能登畠山氏や赤松氏と違って、戦国大名を生まなかったし、また、

伊賀惣国一揆(いがそうこくいっき)とは? 意味や使い方 - コトバンク

雑賀衆 - Wikipedia

国一揆と呼ばれることがそれほどない(加賀、山城、伊賀と並べられたのを見たことはある)。或いは、堺などの港湾の自治と比較されたのを見た事もない。

 

markovproperty.hatenadiary.com

僧侶・得度について | 報恩寺

 

 

markovproperty.hatenadiary.com

markovproperty.hatenadiary.com

markovproperty.hatenadiary.com

近世山村社会における真宗道場の性格

真宗人物伝〈23〉名苗新十郎【すばる】 | しんらん交流館HP 浄土真宗ドットインフォ (jodo-shinshu.info)

金沢区治一覧表 - 国立国会図書館デジタルコレクション)

「墨」と「金箔」の値段を比べるのが興味深い。「蝋燭」もよく売れたのだ。

PP.250-252

そして、質の悪い貨幣と良い貨幣の価値比率を定めた撰銭令を発令した。他大名や室町幕府の出した撰銭令と比べ、信長の撰銭令の特徴は「全ての銭に価値比率を定めている」点である[420]。また、金銀の貨幣価値を定める規定[注釈 85]は革新的なものであり、江戸時代の三貨制度に続くものであると高く評価されている[421]。ただし、この 撰銭令は、かえって貨幣取引を減少させ、米を用いた取引を増加させるという結果をもたらし、期待した効果を発揮できなかったと考えられている[422]

織田信長 - Wikipedia