2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

当時、独逸學は、国家の指針だった

加藤弘之 - Wikipedia (第七章 国体ト政体ト相異ナルノ理並ニ政治ノ善悪公私必スシモ政体ニ由ラサルノ理)国体新論 - 国立国会図書館デジタルコレクション国体新論 : 全 - 国立国会図書館デジタルコレクション 加藤は、美濃部達吉と同じ兵庫の出であるが(…

今日の

Googleレンズ これは自己責任だね。テストで間に合わないだろ。 背の順ね。 これ、虐めの隠れ蓑になるんだよね(大きい人の後ろに小さい人が並ぶと、その後ろから)。整列して並んでいるって、耐えられないでしょ。 だから、「顔が見える」って大事だよ。 た…

コミットメントから共感へ

『#もうひとつの声で ──心理学の理論とケアの倫理』の刊行まで秒読み開始です。#ギリガン著者キャロル・ギリガンによる「本書を読んでくださる日本の皆さまへ」の冒頭部分をご紹介します。 pic.twitter.com/PxEmcWVx5t — 風行社 (@fuko_sha) October 4, 2022…

ルネサンス

ベルニーニの中で一番すごいのはこれベールも含めて石っていう。透明感を彫るって頭おかしすぎる。 pic.twitter.com/8XV6w5U730 — バズラボ大全集【極】 (@twisoknews) October 8, 2022 これ確かに好きだけれど、「透明感」って意外に不思議な気がする。 こ…

今日の算数

皆さんはどう考えますか?今年の4月、全国の小6を対象に実施された全国学力学習状況調査(算数)。この問題の正答率は三択にも関わらず21.6%で8割近くの児童が「ジュースを半分に分けると味の濃さが変わる」と答えました。場面を把握し、算数と日常を結び付け…

穂積重遠の困りごと

面白い。もう少し詳細な説明が欲しいところだが、まぁ、それは仕方がない。 そんな当時、世界トップレベルの離婚を減少させたのが、1899年の明治民法である。これこそ、当時の武士の考え方を庶民に普及させるためのものであり、これにより結婚が「家制度」「…

「仁徳天皇陵」という表記はもうやめるべきだ。考古学の呼び方では「大仙陵古墳」。被葬者が天皇かどうかも不明なので、宮内庁から文化庁に管轄を移してはどうか。 https://t.co/IXSZZZpSRB — 池田信夫 (@ikedanob) October 7, 2022 賛成

news.yahoo.co.jp こういうのは、気持ちはわかるのだけれど。。。 なんていうかな。 僕ら「昭和」の人間だから、こういうのって、見たことあるなぁと思うわけ。 なにかというと、「昭和」のころ、共産主義者がさんざんいっていたことのひとつに、「村社会」…

そういうことに「白ける」のは貴方の自由なわけ。 でも思想警察じみたことはやめなさい。 それ自体が、オカルトに棹差しているだけなんだよ。 きちんと(単なる技術主義じゃない)「反オカルト」を定礎しないと、「対抗オカルト」ばかりで埒が明かない。

日本史が混乱する原因

「裏日本」という中央史観に都合よく糊塗されて、加賀・金沢乃至北陸には、隠れた歴史が多すぎるぞ。 よくわからんじゃないか。金沢英学院ってどこ行ったんや。舳倉島(百済系寺院、或いは大陸型石積み遺跡※)と金沢英学院(プロテスタントのメゾジスト教会…

「挙国一致内閣期の枢密院-平沼騏一郎と斎藤内閣」(『日本歴史』352号、1977年)

(歴史学者) - Wikipedia やたらと渋い研究をしている。 日本歴史. (352) - 国立国会図書館デジタルコレクション CiNii 雑誌 - 日本歴史 月刊雑誌『日本歴史』のご案内 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社 帝人事件 - Wik…

jun-jun1965.hatenablog.com 面白い。 www.asahi.com 今度は大陸の人が受賞された。 ノーベル文学賞の予想については鴻巣女帝の前にひれ伏すしかないけれど、私の希望はエルノーです — 小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ (@tonton1965) October 6, 2022 …

思い付きで考えても、ダメなんです。

憲法を改正して、大陸型である大日本帝国憲法へ戻したうえで、再改正してより強固な大陸型にすればいいんじゃない?緊急事態条項も憲法裁判所も

②ならばやってみろという話もあるが、申立てて認められなかった場合に教会側から強い批判を受けることは明らかだし、行政の失敗になる。このこと自体の善悪は措くけど、お役人にそのリスクを取らせるのは難しいよね、という気はする。明確な政治からのプッシ…

あぁ。オリーブオイル買うのと、図書館寄るのを忘れた。 www.kosho.or.jp 検索をかけたら、図書館にあった。 服部卓四郎の素性がイマイチよくわからない。珍しい人だ。 庄内藩士であることは、内田樹さんのツイッターでわかっている。 服部十郎左衛門だろう…

解散命令は宗教団体を解散させる命令ではありません。宗教団体の法人格を取消する事です。宗教団体は宗教団体のままで法人という資格がなくなり、税制優遇が受けられません。教団解散命令は「慎重に判断」 首相、被害者救済に全力(共同通信)#Yahooニュースht…

国が燃える

日本が軍国化が進むと同時に民主化が進んだのは、軍隊が民主主義のチャンネルのひとつだったからだけれど、それは実は、上杉的な「愛国の民主主義」であるのと同等に、或いはそれ以上に、美濃部的な「参加の民主主義」を目指していたからである。 日本の村落…

事実陳列罪で怒られました。https://t.co/HXw8XqVRXv — ひろゆき (@hirox246) October 5, 2022 そういうことじゃない。 意思表示 - Wikipedia ここで問題になるのは、むしろ、表示意志だろうと思う。 kotobank.jp ラスウェルが、このように述べる時、 もとよ…

いろいろありますねぇ。世間には。

──OISTで研究できる利点とは。 研究環境が魅力的だからです。長年研究を続けても、なかなか成果が出ないようなプロジェクトもありますが、OISTはそうした研究にも、長期間の資金やリソースを提供してくれる組織です。 【ノーベル賞決定】ペーボ博士、日本メ…

www.fnn.jp

20世紀前半の哲学界隈に科学の風が吹いたのは事実だから、筆者の言わんとするところは解るけど、記述の精密さに落ち度があったよねでも敢えてヴィトゲンシュタインの名を出すなら、彼が女性哲学者を忌み嫌った話の方が記事のテーマ的には相応しかったのでは…

ありていに言えば、横光はパクりやがったな、と思っている。もともとが上流(のエリート)の人で教養はあったが、当世の事情により、パッとしなかったのだ。 だから、(カントの代わりに)日本主義へ向かったのだろうと思う。実はモダニズムはたまたまだった…

それがあかんのじゃい

横光利一の話がすごく面白い。「横光と入れ替わるように川端の前に現れたのが三島由紀夫で、これがまた年を追うにつれて横光の生まれ変わりのような右翼に凝り固まりになっていく。」こういう驚きの着眼点に小谷野敦の真骨頂感がありますな。 pic.twitter.co…

Japan fact-check center is wrong

「選挙前に不正に人口が増えている」という情報も沖縄の選挙のたびに流れます。統計データに基づいて検証しました。ファクトチェック: 「沖縄県知事選3ヶ月前から那覇市だけでも100人以上人口増」は不正確|日本ファクトチェックセンター(JFC) @fact_check…

韓国出身ノーベル賞受賞者

the-owner.jp 人種的偏見を振りかざすんじゃない。 これは言い過ぎか、申し訳ございません。 両親はノルウェー人と日本人であり、ノーベル化学賞を受賞した時の国籍はアメリカ合衆国だったが、ノーベル委員会のホームページでは受賞者を出生地で分類し、現在…

フランス革命

mannavi.net サンソン回想録:フランス革命を生きた死刑執行人の物語 作者:オノレ・ド・バルザック 国書刊行会 Amazon 増補版サンソン家回顧録上巻 作者:アンリ-クレマン・サンソン Independently published Amazon 増補版サンソン家回顧録下巻 作者:アンリ-…

伝家の宝刀

なお、敬称略。すみません。 news.yahoo.co.jp 力道山に関しては、馬場が「エリート」というよりも、「長男」だよね。記憶違いでなければ、猪木もそう言ってなかったかな。間違っていたらすみません。 そうすると、 韓国社会における長男役割の実践とその形…

それにしても、菅さんが山縣有朋という実力に比して国民人気がえらく低かった政治家に自らを重ねたように見えるのは興味深い — 山口真由オフィシャル (@mayuyamaguchi76) September 27, 2022 やっぱり、山縣有朋は、アーサー・ウェルズリー(初代ウェリント…

裸の財務省

markovproperty.hatenadiary.com news.yahoo.co.jp 橋本さんは川勝さんと比べたくなる。 川勝家(静岡県知事・川勝平太・川勝弘の家系図) | 閨閥学 金銭債務臨時調停法・御署名原本・昭和七年・法律第二六号 実は、庶民からはなかなかわかりづらいので、間…