2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

話せば長くなるが、それにはそんなわけがあった

keu-blog.com ゲームとしての言語-ソシュールとウィトゲンシュタインについて- | CiNii Research に倣って言うなら、「 としての言語」であって、 ソシュールの本質的意義は、おそらくギリシア哲学(ルネサンス)批判で、概念=実在を否定(概念≠実在)し…

スパルタ(You)

お前が迷う気持ちはよくわかる。 だけどあなたは絵描きになりなさい。 他の自分に絶望して絵に専念なさい。 I can understand or your irresolution, but you have to be a painter. Be disappointed at the rest of yourself and devote yourself to pictur…

ohnukitoshio.com ohnukitoshio.com 中世への誤解はそのまま反転して、近世乃至近代への誤解に通じていて、 ルネサンスの多面体百科 丸善出版 Amazon デカルト座標の素。光学と関わりながら13世紀の北ドイツで隆盛を誇った立体図形を描く技術から(それ自…

山月記

ちなみに、 白色の虎。情深く、君主に徳がある時にあらわれるとされる霊獣。騶虞(すうぐ)。 白虎とは - コトバンク です。 虎榜とは - コトバンク

𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉⋱ ギョギョギョ⋰映画『#さかなのこ』完成報告上映会舞台挨拶で #のん さんに自撮りしていただいたお写真を✨配信をギョ覧くださった皆さまもありがとうギョざいました❕#さかなのこおめでとう #さかなクン #夏帆 #磯村勇斗 #鈴木拓 #沖田修一 pi…

東條英機と森林太郎

markovproperty.hatenadiary.com それでは、東條に責任がないのかというと、そんなことはない。ただ、石原と比べるまでもない、という話である。 誰と比べるべきか。森林太郎(森鴎外)である。 典医の家に生まれた森には闘争する相手が居り、また闘争する気…

骨を埋める覚悟              「閥」と人事の植民地化

markovproperty.hatenadiary.com さて、田中義一が大きくした軍を、今度は「整理整頓」する必要が出てきた。ウドの大木では困るからである。 www.digital.archives.go.jp その役目を担ったのが、宇垣一成であり、すなわち、それはひとつの共同体であるから、…

高額療養費で抗がん剤服用中の身内です。マイナ保険証なら限度額認定証の更新が必要ないので使いたかったのですが、かかりつけ病院、マイナ保険証の導入予定はありませんって言われました。患者が使いたくても使えない病院もあるのに、使わなければペナルテ…

一木喜徳郎らがゲームを動かす時代は去り、平沼騏一郎がデザインする時代となった。

markovproperty.hatenadiary.com というわけで、田中義一なのであるが、 国立公文書館 デジタルアーカイブ 田中義一で検索すると、いろいろと出てくる。目についたのは、田中は初代拓務省長官なのだが、 拓務省 - Wikipedia www.digital.archives.go.jp 関東…

なかなか戦前は一筋縄で行かない。

【追記】 dl.ndl.go.jp 日本及日本人 - Wikiwand 三宅雪嶺 - Wikiwand 長谷川如是閑 - Wikipedia jyunku.hatenablog.com 小谷野敦さんのブログでもたびたび話題になる「オタどん」さん。橋本欣五郎もいたが、入江種矩の方が中枢に近かったようだ。 (反共運…

陸大は「児玉機関」。本流は、児玉源太郎、田中義一(長州閥)、宇垣一成(宇垣閥)、永田鉄山ではなく梅津美治郎か(統制派)。武藤信義(佐賀閥)もまた傍流から。荒木(薩摩閥)は見る影もなくなった。

児玉源太郎と永田鉄山を繋ぐには。陸大を「児玉機関」として考え、田中義一か。その後に、宇垣一成がいて、永田鉄山に繋がる。 宇垣閥に誰が居るかというと、 新体制とは何か 読売新聞社主催新体制大講演集(1940年) 亜細亜出版社 作者:平卓蔵,橋田邦彦,橋…

ロシアや中国を見て居ればわかるだろう? そろそろ日本の「良識的な歴史観」を持つ人にも。 勝つみこみのない戦争なんて、普通にあるんだよ。 本当に「戦後」は長かったよね。 だって、大日本帝国に類する勢力が出てくるまで、80年かかったんだから。 ソ連…

15分ほど川を上り、この辺の土手にカヌーを留め、2人は(ヴィトゲンシュタインの提案で)生垣や有刺鉄線を越えて道なき道を進み、Trumpington Hall 辺りに着きますが、もう夜ですでも帰ろうとしないヴィトにリーヴィスは言います「もう11時頃だぞ」「僕は普…

『ごんぎつね』が「読める」とは―教育現場の実際から

「ごんぎつね」かなりバラバラです。指導時期はほとんど変わらないのに,ねらっていることは,教科書会社でかなり違います。※先ほどの画像が間違っていましたので,再ツイートします。 pic.twitter.com/y6Gvja8ycx — ヤッシー (@84yame1000) August 3, 2022 …

なんとか中学の算数の問題も、 三角形と円が交差している図と考えるからややこしいので、床を転がっている球が、(床と垂直な壁に)「ドン」とぶつかったとき、横から見て、たまたま円の中心を斜辺が通っていたなら、想像しやすいんだよね。 つまり、具象か…

松本人志さん。 二分後の今を考えて見ればよろしいのではないでしょうか? markovproperty.hatenadiary.com さまぁ~ずの悲しいダジャレ 作者:さまぁ~ず 宝島社 Amazon

今日は今日なのか―「おき」と「ごと」を巡る話に、「後」を添える

www.youtube.com www.nihongo-c.jp 分、秒が使われるようになったのは、いつからですか。 -お世話になりま- 歴史学 | 教えて!goo www.nli-research.co.jp quizjapan.com detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 公文書における「ごと」の使われ方 www.digital.archiv…

news.yahoo.co.jp そうだったのか。

この問題、私はドイツの教会に行くようになって、あらためて考えるようになりましたね。ドイツ語では、「神・主・イエズス」に du(「あなた」ではなく「君」)で呼びかける伝統があり、もちろん、そこには気安さというより、親しさがあるのですが、しかし敬…

『ごんぎつね』が「読める」とは

markovproperty.hatenadiary.com 小3理科「音を出してしらべよう」指導アイデア |みんなの教育技術 つまり、詩的な表現に触れ、その文中の手がかりに着目して、社会や理科で学んでいることを同時に理解を深めつつ、(国語としては)表現と表現の繋がりを見…