現在進行形の研究

Slow and steady wins te race. (ゆっくりと着実なのが勝ち) の例では形容詞が主語の位置に置かれたために名詞的性格を与えられ、「事を成就する仕方」を表している。slow and steady はけっして人を指しているのではなくて、実は slow and steady way of do…

定着とはー発見と共有

今ぼんやり思っていることは 〇 中一英語における教材研究「現在進行形」(ただし、3コマ制限。1コマ1時間) ↳進行相について探求(?といえほどのことはしていない) ↳「『恒常相』を発見した」といえるための条件の探求 (「恒常相」の無自覚の否定から…

史上初の「帝国」か

markovproperty.hatenadiary.com モンゴル帝国やテンプル騎士団と比較すると面白いような気がするし、共通言語はあったのか、気になる。 natgeo.nikkeibp.co.jp user.keio.ac.jp 十字軍騎士団 (講談社学術文庫) 作者:橋口 倫介 発売日: 1994/06/06 メディア:…

そうか。こういうこともちゃんと理解しておかないと駄目だな。勉強になった。 eigobu.jp 「日本語が論理的ではない」と言うのは、恣意的であって、なぜならそれが論理的に述べられていることが保証されていないからだ。言語が言語として成立している以上、論…

【寄り道】ポストモダンとは➁

チョウチョウと生まれて始めて耳にして、奇妙に思わない日本人、、、がいるのだろうか。自分は最初、聞き間違いかと思って問い質した。間違いではないらしく「そんなはずがない」と衝撃を受けたものである。その後「蝶々」という漢字があてられていることを…

(メモ6)実証例渉猟

markovproperty.hatenadiary.com 「家訓」といえば、本書を指すようになった 顔氏家訓 - Wikipedia 父兄不可常依,鄉國不可常保,一旦流離,無人庇廕,當自求諸身耳(勉學)一旦流レ離ルレバ,庇廕ヒインスル人無カリテ 一旦屈膝而事人,豈以存亡而改慮(文…

(メモ4)

markovproperty.hatenadiary.com というわけで、ネットの中国語辞典を取り急ぎ、検索してみた 一旦の意味 - 中国語辞書 - Weblio日中中日辞典 なるほど。辞書はいくつも比べたほうがよいのがよくわかる。隠れたニュアンスがあぶり出されやすい。「旦」はもち…

(メモ3)

markovproperty.hatenadiary.com markovproperty.hatenadiary.com 前回ではまとまりきらなかったが、"考え方"をもう少し整理すると。 (条件とは何か踏まえたうえで) 恒常条件にはこうして3つの様態があることがわかる。動詞の「恒常相」に或る接続助詞が…

(メモ2)

ようやくいい感じになったと思うけれどダメかな? これ「一旦」を∃xとすると、已然形は∀y∃x(yは緩急)になりかもしれないんだよね。そうするとパズル的な面白さも出てくるんだけれど。日本語が詰まらないのは、訓詁解釈に終始して、訓話的だからじゃないの…

(メモ)働けども わが暮らし楽にならず、働けども働けども わが暮らし楽にならず

どうも長くなりすぎたので、再考。 「一旦緩急ア〇バ」①仮定条件とすると、将来にかかる、或いは想像上の、出来事を条件節に置くので、 将来緩急があったときには/あり得る・あり得ない緩急があったとき・あるとするなら ➁恒常条件とすると、日常的に(すで…

急いては事を仕損じる

目的語に動名詞を従える avoid, escape, enjoy, mind, practice, consider, imagine といった動詞は一貫した原理が通底していない印象を長く抱いていたので、「動名詞は自分がそこに身を置けるようなシチュエーションを表す」という George Yule 氏の説明は…

進行相より進捗相

「捗」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習「捗」は手(作業)と足跡による。ここから【捗る】は『《五自》仕事が順調に仕上がって行く。物事がうまく進む』(Oxford Languagesの定義) (1)I tried to email her, but I couldn't.(2)I…

アリスの論理と『逆転テスト』

東京都の公立中学校で私が教わったのが、今から思うと、添付画像の「逆転テスト」に似た方式だった気がする。自分の英語学習のルーツを辿るようで、何だか不思議な感じがしている なお、添付画像は松井恵美『英作文における日本人的誤り』(大修館書店、1979…

盲点⚠️(1)It must rain.(2)It must be raining.(1)は「雨が降らなければ困る」の意、(2)は「雨が降っているに違いない」の意。なお、(2)は現在における推量を表す。未来に関して例えば(✖︎)It must be raining tomorrow.とは言えない。Probably i…

矛盾の効果と語用

markovproperty.hatenadiary.com 到達語/活用語の区別を踏まえ 終点を設けて、充足を意味するなら、 駐車する/駐車している/止まる/止まっている、の比較の上に 止まろうとしている(最中、ところである)、の発見(充足の発見) さらに、止まり終える、…

結局、英語の勉強は、国語の勉強になる(到達動詞の活用動詞形は可能か②)

時間の幅を空間把握で表現する。ことばの仕組み(文法) 分類:名詞(ところ) 「~ところ」と「~ばかり」はどう違う? ①今、バスが止まったところだよ②今、バスが止まるところだよ③今、バスが止まっているところだよ④ちょうどバスがとまっているところだよ…

ちょっと待って。今バスが止まっているトコロだよ。(到達動詞の活動動詞形は可能か)

stand という動詞は Stand up.のように瞬間的な動作を表す場合とA tall tree stands in front of the house.のように継続する状態を示す場合とがある。このように、動詞の表す動作・状態には、瞬間的であるとか継続的であるというような、種々の様態・性質が…

現在進行形の研究 (2)

markovproperty.hatenadiary.com 問題意識も近いものがあるし(「国語」文法の特殊性)、方法論も近いのだけれど(述語に着目)。なぜだろう? 述語制言語の日本語と日本文化 作者:金谷 武洋 発売日: 2019/03/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 『ただい…

(中一英語)現在進行形の研究〚第1時間目 国語ー品詞(動詞、形容詞、形容動詞)の働きから構成(述語)との対応を理解する〛※3時間のうちの

markovproperty.hatenadiary.com 我が国の「国語」の形成において「英語」(「英學」)の研究が大きな役割を果たしたことを背景に持つ。いわば、「国語」(或いは、日本語学校で教える「日本語」の理解)から「英語」を逆照射することであり、学習の進行とし…

まだインプレッションの途中(もの忘れが激しく、まとまりきらず。間違いも放置ー未訂正注意)

息子、家庭教師先のお子さんがあまりに英語ができなくて、半泣きで帰って来た。「学校は何してたんや!何で、こんななるまでほっといたんや!!」と怒ってる。中2、be動詞と一般動詞がごちゃごちゃで、I played 〜が、I was play〜になったりで時制そのもの…