2023-01-01から1年間の記事一覧

不格好だが、完成した。終わらせることも大事だ。進路指導はアートだとわかった。 要は、お父さん、毎日こどもと飯食って、その1時間をこういった対話に費やすと、1年で365時間、10年で3650時間もあるってことだ。 その時間を作って、親子ともど…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題                         方法論的ロマン主義

―Please present a scenario for Alex being interested in studying law. アレックスが法学を学びたいと興味を持っている場合のシナリオをお願いします。 Certainly! Let's create a scenario where Alex becomes interested in studying law. Scenario: Al…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題                         方法論的ロマン主義

あ、しまった、フィリッパ・フットの分析手法を加味してなかった。 ロマン主義が方法的に立ち上がらんじゃないか。 ―Please tell me about the achievements of Philippa Ruth Foot. What issues did she address and advocate for, and what impact did she…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題                         方法論的ロマン主義

佐藤ママの実践を一般化して、ここに、方法論的ロマン主義を(あらためて)立ち上げ、戦略的な(キャリア・デザインの)方法により就活を目標とした「高1問題(文理選択)」への解答を親子の対話の中で実践してゆくこととなったのである。 【方法論的ロマン…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ決勝戦裏)参考資料

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ決勝戦裏) では、社会に厳然とあって影響が大きいアンフォーマルな関係の非常に嫌らしい面も見てゆこうと思ったのであるが、糞過ぎて、まとまりきらない。 ―Who has academic…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ決勝戦裏)

今回、セックスカルトとファシスト編集者たちが出版を禁止させた本の簡単要約はこれ。3年前に読んでいます。 https://t.co/irw83XPV7m — buvery (@buvery) December 5, 2023 これについて語るなら、まずは、ハリソン・ホワイトが適任らしい。 Harrison White…

ちなみに年金を賦課方式にしたのも田中角栄。それまでは積立が原則で一部が賦課方式だったが、角栄が「現金は遊ばせないで全部使う」という方針でばらまき、全国にグリーンピアなどの保養施設を建てた。 — 池田信夫 (@ikedanob) December 5, 2023 田中角栄程…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(日本シリーズ)

生成文法研究者の間で『言語の本質』の評判が芳しくなかった.大きな理由としては,(i) アブダクション推論は適切な推論ではないからそれに頼るべきではない (ii) 言語とは何かという定義がないため,本質が何なのか分からない.プラトンの問題も未解決のマ…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ決勝戦裏)

佐藤ママの具体的な「成果」から、そのたぐいの「成果」の具体性を付随しない一般的な理解を求めるには―クリプトの方法論的ホーリズムから方法論的ロマン主義を導けるか(あくまで、近代社会における善き「個人」の問題だから、ロマン主義は避けて通れない)…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ決勝戦表)

家庭教育三期区分(中心はいつでも言語教育とする) 学活期(初等教教育期間)〈目的〉人権教育〈参照〉ジョージ・ブール 就活期(中等教教育期間)〈目的〉キャリア・デザイン(人権を基礎にキャリアを対象とする戦略)教育〈参照〉フィリッパ・フット 婚活…

いじめられた19歳の派遣社員が放火して200億の被害なのか。これはすごいな。自殺するより100倍のアウトプット出してる。“男は同じ派遣社員の先輩から暴力や叱責を受けていたが”しかも派遣会社の中での話かよ! https://t.co/2xF54Munbo — mhl@元南CA移民→次…

極東王に俺はなる

今日を築くまで - 国立国会図書館デジタルコレクション ただ、野口遵は日蓮宗の日輝上人を大叔父に持つらしく、特別に尊敬している。 「前田家の菩提寺である立像寺」(P.110)と言っていて、 立像寺 (金沢市) - Wikipedia 前田家の祭祀 - SHINDEN 富山の方…

極東王に俺はなる

野口遵の「帝大出身電車の運転手」が法螺話なのか、真実なのか、どうやったら突き止められるだろう? これは真実なら、画期的な発見なのに。世間の偏見に一泡吹かせられる。そうすると、夏目漱石って、意外に「通俗的だったね」と、評価が覆るかもしれない。…

大英帝国は空洞化を金融資本主義で乗り超えた ― 池田信夫blog https://t.co/ncHoIgiwex — 池田信夫 (@ikedanob) December 2, 2023 そうそうそう。忘れる処だった。 今の日本の状況も子どもに教えなあかん。

最近知って驚いたのだが、大逆事件で処刑された幸徳秋水が獄中で遺した『基督抹殺論』は、神智学協会の二代目会長のアニー・ベサントの『キリスト教 その証拠、起源、道徳、歴史』(1876年)からの引用が何箇所もあり、その大部分がベサントの本に依拠したもの…

極東王に俺はなる

お前、誰…??? pic.twitter.com/g3nCqBJ7jf — ショーテニング (@hairwipedout) December 1, 2023 見つけたのすごいし、保存状態がきれいなのがうれしいね。 hoi.4への言及も共感。 これね大正12年(1923年)でしょ。 1924年 日本窒素肥料の朝鮮半島への進…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ2回戦表)

こうなると、(高1の文理選択は、大学卒業後に向けた就活乃至大学院修了後に向けた就活からの逆算であるとして、大学で学んでいることのベースとなっている考え方を見て、それが主体に関する問題であると意義付けて、本人の責任を自覚させられたら)就活は…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ1回戦裏)

なるほど、「父権制」など日本のどこにあるのだ、と思っていたが、 markovproperty.hatenadiary.com 心の中に憧憬として、或いは、社会(関係)の個々に残滓として在るのだろう。 こころ 作者:夏目 漱石 Amazon もともと「完全な悪」を目指して書かれる企図…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(感想戦)

なら教えて欲しいのですが、僕は何について反省すればいいですか?朝起きて、授業受けて、終わったらグラウンド行って練習して、帰るのは深夜の毎日だった。ただこの生活を送ってた俺にみなさんは何を求めてるんですか? https://t.co/XKe2sdyX1F — Showma F…

日本は組合を大事にしてこなかったから賃金が低い国になりました。70年間組合のなかった東海大は象徴的だと思います。信頼される組合に私たちもなりたい。巻き返しの第一歩を応援します。スト当日は行きます。 https://t.co/NxR0wsiNKc — 首都圏大学非常勤講…

メモ

こういう言い方したくないけど、日本で業績をフェアに扱われた記憶がないので言わせてもらう。私はデジタル競争力世界1位を一度も割ったことのない国の計算機科学と人工知能ランキングで1位を一度も割ったことのない大学に博士号取得以前から含めて30年以上…

pic.twitter.com/iUIm2FLV5G — 会話 (@bad_texter) November 30, 2023 すいません。 息の呼吸、〇息の呼吸の使用例は、実は、 検索結果 - 国立国会図書館デジタルコレクション これだけあります。 例えば、習字の教科書で、「氣息の呼吸」などの「氣息」とは…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(クライマックスシリーズ1回戦表)

これだけ的確な例え話をされて、それでも教員に文句言ってるアカウントは、相当やばいと思う。あ、オーナーの例えが分かってない引用リツイートがあるけど、それはご愛嬌。わたしは平熱先生のこのツイートで少しばかりスッキリさせていただきました。ありが…

動画生成に大革命!なんと画像1枚と「動き」を用意するだけで一切破綻のない動画にしてくれる新技術が出てきました。Animate Anyoneというもの。見てもらえれば分かる通り革命です。来年はもうAIが踊っているのか人間が踊っているのか分からない時代になり…

ikedanobuo.livedoor.biz いや、差異に基づく変化なら、そりゃ単純な古典的物理学だ。 マルクス主義は、どう転んだところでオカルトで、その程度の話。 偉いのは、ジョージ・ブールの方です。 ジョージ・ブール 1815年11月02日 - 1864年12月08日カール・マル…

俳優のトニー・レオンさんが工房に。ご自身も仏教徒でいらっしゃって、仏像の修復、制作の現場を興味深く見ておられました。思えば中学生の頃に「恋する惑星」をみて、あの独特な雰囲気に憧れたものです。演じる際はその対象を徹底的に研究し人間観察される…

伝統的な革命観と近代的な革命観

アメリカ革命が(フランス革命とは異なり)「近代市民革命」ではないが、しかしながら「近代市民革命」あるいはマルクスの言うように「ブルジョア革命」と見られる要素があることは、教科書と資料集を読めば分かる。あれは近世の革命だったこと、しかし欧州…

都会はどうだか知らんが、教員って当然のように自家用車を公用車として登録させられてるんだけど、これって拒否したら出張用の車って用意されるのか?通勤で使う車は自家用車だからいいけど、出張は仕事なんだから自分の車である必要ないわけじゃん。私財を…

私がこのツイートに異を唱えたのは、政治家という市民に影響を与える立場の者が無垢な好奇心を装って人種偏見を広めようとしたから。近年のパフォーミングアートの人種多様化について「14世紀のイタリアのヴェローナに黒人がいたか」は本質ではないのだけれ…

進路指導に関して、メンターがエージェンシー化する問題(延長戦裏)

ネイティブの英会話講師とかでも「時制には12種類」とか平然と発信しちゃってるんだよね、、、。困ったものです。「時制」と「時間表現」を混同しているし、「tense」と「aspect」のたて分けもできていない。「未来時制」なんてないとなぜ知らないんだろう?…