2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

別に世界標準といわなくてもいいが、英米の保守党(共和党)は「小さな政府」だし、大陸でも保守党は財政規律重視。それは国家への懐疑があるからだ。日本では逆に保守主義と国家社会主義を混同する連中が多く、安倍元首相にもそういう傾向があった。日本保…

学閥の形成

プリンストンへ行ったのは、大蔵省の窓際ポストの指定席。バーナンキに学んだかどうかもあやしい。彼は一度も高橋の名前を引用したことがない。帰ってきてからも国交省の電話1本しかない「追い出し部屋」にいたので、私が経済産業研究所に呼んだ。 https://t…

とうとうゴッセンの『人間交易論』(の神秘性)が役に立つときが来た。これほど「近代の誕生」を説明しやすいものはない。 資本主義と工業化が近代を作ったのではないのだ。近代の「資本」は アリストテレスの 、、、、、、、、 読み替えである。 英米法「約…

今日の英語

『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』を読んでいて第12章の人的資本という概念が経済観だけでなく世界観に変革をもたらしたという話が面白くって、今まで「読書は自己投資」という言葉を見る度に「もっと他に比喩は無いんか」と思ってたけど、もはや他…

今日の数学(基礎)

アリストテレス『自然学』 「最少の数は、数の端的な意味では、2である」 ユークリッド『原論』第7巻 「数とは単位からなる多である」 シモン・ステヴィン『算術』 「1は数である」 (『小数と対数の発見 』山本 義隆より) L'arithmetiqve de Simon Stevi…

松田純さんの『ヘーゲル歴史哲学の実像に迫る』(知泉書館)は大変な名著なのにスルーされているのでまず読んでみてくだされ。びっくりするから。そして私も大いに反省してヘーゲルをちゃんと読み直すことにしたのでこの書は2023年度私的名著10冊に殿堂入…

専門家は「源泉徴収」ではなく「累進課税」に着目するが、それはなぜか。

源泉徴収は戦時経済の遺制。企業は源泉徴収と年末調整のコストを国税に請求し、払わなければ徴税業務の代行を拒否すべきだ。 https://t.co/jXrG8yMzAs — 池田信夫 (@ikedanob) October 20, 2023 本当にそうなら、コロンビア大学教授のカール・シャウプから指…

みなさん、そんなに、源泉徴収に興味があるんですか?

今日の数学(基礎)

アリストテレス『自然学』 「最少の数は、数の端的な意味では、2である」 ユークリッド『原論』第7巻 「数とは単位からなる多である」 シモン・スティヴィン『算術』 「1は数である」 (『小数と対数の発見 』山本 義隆より) L'arithmetiqve de Simon Ste…

「受け止め。」に歴史あり

newspicks.com コロナか。とまぁ、一言だけ、突っ込んでおいて。 いや、貴方、旧ジャニーズ事務所批判の急先鋒だったでしょ。 そもそも、最近のマスコミ用語に過ぎない「受け止め」なんて日本語は変だろう。 少し前には、「がわたしの受け止め方」と言ったの…

習慣「実は」

なんか本当に馬鹿馬鹿しい。 そもそも揉める必要がないから。 普通に、時系列に沿って、当たり前のことをやればいいだけのことが、「当たり前」を認識した途端にそれが「足枷」となって嫌がらせに利用されるんだから、プロの仕業じゃねえか。ふつうそこまで…

iそれにしてもなんでどこへ行っても執拗な嫌がらせを繰り返されるかね。 誰の指示なのか、もう何十年も考えているけれど、まったくしっぽがつかめない。 今の課長補佐による嫌がらせも、明らかに予算提出準備の邪魔をしていて、単純なハラスメントなだけに効…

事実上のリストラという、追い出し部屋への異動(通勤不可能な異動)という不利益取り扱いについては、今までのことも含めて、弁護士に相談したほうがいいだろうか。 これは、使用者側からしてみれば、「温情付き」段階措置で、まずは、条件を下げて「自主退…

「戦後」に歴史あり

確かに、イスラエルがハマスを攻撃する過程で爆撃の巻き添えにガザ地区の無辜の人々を殺めてしまうことは悪でしょう。しかし、当初から非戦闘員そのものを狙い幼児を殺害目標にすることは邪悪ではないですか。… pic.twitter.com/s1dYGSU6KX — 橋本琴絵 (@Has…

オイラー平面上の円弧分割

表現を間違えたけれど、考え方は間違っていないはず。 少しずつわかってきた。 2ちうの補助説明が要る。 重心を同じくする正三角形同士の位置と1:3の比が変わらなければ、伸ばしても、内角の比は変わらない 〃 、回転乃至横に頂点をずらしても、〃 あと…

所得に歴史あり

実は、「源泉徴収」ひとつとっても、そんなに単純な話でなかったりする。 ひょっとしたら意外な事実かも知れないが、源泉徴収って、最初から「なんか不公平」と思われていたことだったりする。 なにしろ、所得税が金持ち税制だったのだ。 理解不足なためもっ…

今日の英語

news.livedoor.com ChatGTPに聞いてみた。 —witch is evil. but kiki is not evel. she hope to hold some power of mystery Father: "So, show me my little enchantress." Father: "I hope you discover a charming town." Kiki: "Yeah." —enchantress is …

人々を震かんさせた、“怪物ヒグマ”が死んだ。それがOSO18と判明した時には、すでに解体されていた。なぜそんな最期を遂げるに至ったのか。#NHKスペシャル「OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎」https://t.co/HdP3TUADAI15(日)夜9時〜[総合]語り #國村隼 pic.twitter…

今日の高校数学(基礎) 若干の延長戦

markovproperty.hatenadiary.com θ 60-θ cos(θ) cos(60-θ) sin(θ) sin(60-θ) 1 59 i 1/90 − i・i 89/90 2 i 59/90 − i・i 31/90 2 i 89/90 − i・i 1/90 2 i 31/90 − i・i 59/90 2 5 55 i 1/18 − i・i 17/18 2 i 11/18 − i・i 7/18 2 i 17/18 − i・i 1/18 2 i…

赤色テロに屈した日本国

この国では、元首相を殺せば願いが叶うらしい旧統一教会への解散命令請求、岸田文雄首相「事実に基づき判断」 - 日本経済新聞 https://t.co/RwDW0dO4B2 — 一色正春 (@nipponichi8) October 12, 2023 完全に赤色テロの成功で、政府の敗北に過ぎないんだけれど…

今日の高校数学(基礎)

馬渕のチラシに載っていた一問小学生なら「等積変形」で解くのでしょうが高校風に問いていたらsinθ=sin (π-θ)が上手く「はまって」感動したので挙げてみました。余り感動では無い? pic.twitter.com/NPiaakfjXZ — たけちゃん先生 (@takechan1414213) October…

ホッブスとルソーの二人史

markovproperty.hatenadiary.com こうして、再び、アカデミー・ド・ディジョンが1753年に出題したものを見てみると、 ”Quelle est l'origine de l'inégalité parmi les hommes et si elle est autorisée par la Loi naturelle ?” "What is the origin of ine…

ホッブスとルソーの二人史                         ともうひとり'To be' or 'not to be'

LV As for us, we behave like a herd of deer. When they flee from the huntsman’s feathers in affright, which way do they turn? What haven of safety do they make for? Why, they rush upon the nets! And thus they perish by confounding what the…

ホッブスとルソーの二人史

The Project Gutenberg eBook of The Golden Sayings of Epictetus Here is the translation of the provided text into Japanese※ ※これはChatGTPによる仮訳であって、ChatGTP(3.5)は、長文になると、意訳したり、それならまだよい方で、どこからか訳を引…

ホッブスとルソーの二人史

『不二三十六景』「相模七里ヶ浜風波」 1852年 果たしてこの画はガオ・シャンの影響を受けたか?葛飾北斎の『富嶽三十六景』にも見られるように、手前の波も「山」を形作っている。 浮世絵だけじゃない!江戸時代の傑作絵画が想像以上で驚がくする|厳選42枚…

相当問題があって、まだ一巡も見ていないけれど、まずはメモ www.youtube.com 20:22 世界人権宣言 - Wikipedia エレノア・ルーズベルト - Wikipedia 28:56 「欧米的なビジネスの論理では」でも「スタンフォード」は変えません。 30:18 「これはジャニーズの…

ホッブスとルソーの二人史

『眠るジプシー女』アンリ・ジュリアン・フェリックス・ルソー1897年、ニューヨーク近代美術館蔵 この画がなぜお気に入りかというと、鮮やかな色彩と躍動感だよね。その「躍動感」とはなにか。 markovproperty.hatenadiary.com ライオンのたてがみにある。 w…

www.youtube.com 一方、大阪においては松竹楽劇部が、待遇条件の改良要求が拒否されたことから会社側と一触即発の状態になった。楽劇部員たちは一番人気の飛鳥明子を争議団長に据え、舞台をサボタージュしたうえ、遂に6月28日、三笠静子(後の笠置シヅ子)、…

ホッブスとルソーの二人史

ホッブスからルソーまでの議論というのは、実は、デカルトからカントまでの議論に「埋め込む」ことができるとわかって来た。 要は、カントがそうであるように、イスラム神学の影響からの「卒業」の経緯で、ルネサンスに始まる、へらニズム、ヘブライズム、ゲ…

暗部

The argumentum ad hominem is not always fallacious, for in some instances questions of personal conduct, character, motives, etc., are legitimate and relevant to the issue. Personal attack in argumentation (Chapter 6) - Informal Logic —Ple…